2016年3月29日火曜日

the コブシ

木曽川遊歩道のコブシが咲き出すのを待ち望んでいたが、やっと咲き出した。
待ち望んでいたのには、コブシの花の特徴をしっかり観察したいという理由があったから。
そして今日撮った写真がこれ。これぞコブシ!

遠くから樹全体を眺めて花が大きいなと思えば大体はハクモクレンなのだが、
小さめな花がコブシかといえばそうでもなさそう。件の樹の花は小さめ。
花がチューリップのように上向きに遠慮がちに花びらを開くのがハクモクレン、てんでバラバラな方向に横いっぱいに花ビラを開くのがコブシだと分かっていても、遠くからでは見分けが難しい。
近寄って花びらを数え、6枚ならコブシ、9枚に見えればハクモクレンなのだが、簡単に枚数を数えるのも難しい。
一番簡単なのは花のすぐ下に1枚の葉が出ているかどうか?出ていればコブシ、出ていない時はタブシバかも知れないし、コブシにもこの葉が出てないものもありそうだから、即断は出来ない。

そう思いながら近寄って見上げたら、すぐ、花の下の葉っぱが目に飛び込んだ。
これでコブシに決まり!

家に帰って写真を拡大。
そこで、ボクには新しい発見があった。
コブシの花びらの付け根が赤い!
ひょっとして、これもコブシの特徴か?
調べて見た。コブシは赤いがハクモクレンは赤くないという記述が他にもある。
どうやらボクの観察に間違いはなさそうだ。
時は今、サクラのシーズンであるが、ボクにはサクラよりコブシが先だ。
明日は別のコブシの樹を探して検証してみよう。

2016年3月27日日曜日

様子見の散歩

今日は穏やな天気に恵まれて絶好の散歩日和になり、木曽川の遊歩道を家内とふたりで歩いてきた。桜の様子見である。
既に満開なのがヤマザクラ。エドヒガンの大木は開花したところで、全体が薄っすらと赤く染まった。ソメイヨシノは全体にはまだ開花直前といったところ。
木曽川に出る手前の悟渓屋敷の1本ものの枝垂れヒガンザクラは満開を過ぎ白っぽくなっていた。
ソメイヨシノが満開になって花見のピークを迎えるのは1週間後だろう。


今日はゆっくり時間を掛けて歩いた。
片道2㌖、往復4㌖を1時間掛かるほどのスローペース。
体が重いから早く歩けなかったということもあるが、ウグイスの鳴き声を聴きながら春の風情を時々立ち止まっては楽しんだせいもある。鳴き声から数えて少なくとも5羽はいただろう。
中洲の柳も芽吹いて薄緑に化粧しだした。

昨日、やっとマイカーのスタッドレスタイヤをノーマルタイヤに交換した。
結構体力が要る作業だから、オートバックスへでも行って、交換してもらったらどうか、と家内に言われたけれどもど、否、未だ未だと言って頑張った。
今日の散歩で体が重かったのは、その作業が体に影響したのかも知れない。

今週は、火曜日のマッサージあとで、また揉みかえしが起きた。
今度は胸痛だ。仰臥すると痛みが治まるという質の症状だった。
そのため、マッサージに通うのを止めて様子を見ていた。
4日後の昨日、体調が戻ったのでタイヤ交換作業をした。
そして今日、散歩に出た。
という次第で、今日の散歩は体調の様子見でもあった。
結果はまずまず。昨日の力仕事による筋肉の疲れが取れれば、体調は元に戻るだろう。

今週からマッサージは週1回程度に減らしてみることにしよう。

2016年3月19日土曜日

まだ生き延びられる

昨日の2ヶ月検診を受けた。
ガンマーカーのCEAが5.1で基準値の上限の5.0を僅かにオーバーした。
主治医が、体重に変化がありましたか?と訊いたから、この1週間で少し減りましたと応え、
何か?と問えば、体重が増えるとCEAが上昇することもあるので、と。
それ以上の説明もなく、誤差範囲内という解釈になった。
CT検査では新たな異常は見つからず、問題の縦隔リンパ節もほとんど画像で見られないほど小さくなったので、問題なしと診断しされた。
次回の検査は採血検査と胸部CT撮影という同じメニューで3ヶ月後。
頚椎症で整形外科通いをしている話を持ちだして肺がん手術との関連を訊ねたが、「関係ないですね」と軽く否された。

今回の検査で、CEAが、4ヶ月前が3.2 、2ヶ月前が4.4 と少しずつ上昇しているのが少し気になるところ。でもまあ、ここは先生の診断を信頼し、ストレスを溜めないようにしよう。
次回の検査は3ヶ月後で、検査内容も今回と同じ。
検査間隔が2ヶ月毎から3ヶ月に広げらてたのだから、良い方向に進んでいると考えてよさそうだ。

転移や再発しやすいと言われる肺がん。自らそれを経験しているだけに、また再発と言われるのじゃないだろうかと、心配しながら受ける経過観察の検査。検査が近づくほどにストレスが高まり、異常なしの診断とともに一気に開放されるストレス。

そして思う、「まだ生き延びられる」と。

2016年3月15日火曜日

熟語「一期一会」の言い出しっぺは井伊直弼だった

原田伊織の「官賊と幕臣たち」という本を読んでいて、「一期一会」という言葉が井伊直弼の創作だと書いてあるのを見て驚いた。それまでは中国からの外来語かどこかの高僧が言い出したのだろうというくらいにしか思っていなかったから、あの井伊直弼だと言われたので驚いたという次第。
尤も、語源ということになれば、千利休の弟子、山上宗二の著『山上宗二記』にある、「一期に一度の会」から生まれた言葉だそうだから、文武両道に通じていた井伊直弼が茶道について著した「茶湯一會集」の冒頭で書いたことも納得出来る。
茶道を少しでも勉強していれば、茶道から来た言葉だというくらいは知っていたかもしれない。誠に恥ずかし。

ついでに、「官賊と幕臣たち」という本の前編に当たるのが「明治維新という過ち」という本のこと。サブタイトルの通り、日本を滅ばしたのは吉田松陰と長州テロリストたちであると説く。
この2冊を一緒に読むと面白い。
我々の年代は圧倒的に司馬遼太郎の本を読ん来たから、日本史を「司馬史観」で捉えがちだが、著者原田伊織はそれに異を唱え、それは誤った官軍史観だという。そう言われればそうかもしれない。
いつの時代も、勝者は史実を自分の都合のいいように解釈して繋ぎあわせ、それを後世に伝える。そう思えば、中国や韓国が日本に口を開くごとに「正しい歴史認識を」と迫るけれども、立場が変われば歴史認識が違ってくるのは当たり前のことでないのかな?

以上は読後感。見出しの話が横道に反れた。

2016年3月9日水曜日

揉み返し

先週末にまた揉み返しを起こした。
頚椎症で整形外科に今年の1月12日からせっせと通院し始めてから、これで3回目。
原因はひとえにマッサージのコツを、患者自身であるボクのほうが掴みきれてないところにあった。

初回の揉み返しは、通院開始後4日連続でマッサージを受けたあとで起こった。
医者が週2回以上マッサージを受けるようにと言ったから、それなら毎日マッサージして貰おうじゃないかと、熱心に通院したのだが、これが悪かった。
揉みすぎだった。
症状が、治療前かそれ以上に悪くなり、数日以上続いた。
これではいけないと分かって、通院を一日置きに切り替えた。

通院を初めて2週間後、やっと揉み返しの症状が和らいだところで、
若いマッサージ師に当たった。
若さもあって強くマッサージをしたから、翌日から揉み返しに襲われた。
この時、強いマッサージは1回でも揉み返しを起こすことを、ボクの体で学習した。
その後は軽めのマッサージをして貰うように切り替えたお蔭で、肩首が随分楽になった。

治療の効果が出てきて、喜んでいた50日目に、当たったマッサージ師が悪かった。
患者が多く、マッサージ師が手薄だというので、初お見えの若いパートのマッサージ師。
力いっぱいに揉んでしまった。
途中で、もっと軽く!と言えないことはなかったが、ここで好奇心が働いた。
この強いマッサージで揉み返しが起きるかどうか?
結果は最悪!、翌日からガクーン!と揉み返しが来た。

医師に相談した。
どうやらボクは揉み返しに弱いと判断され、マッサージはウォーターベッドで行い、通院も週2回に減らすことになった。

マッサージなんてどうなんだ?という、今まで、どこか軽んじる気持ちがあったのだが、
どうしてどうして、マッサージを侮ってはいけない!
揉み返しの実験はもうこれでお終いにして、治療に専念しよう。


2016年3月7日月曜日

価格コムの満足度評価


ネット通販で買物をする前にかならずチェックするのが満足度・レビュー。
買った人が書き込んでいるから、商品のどこが良くって、どこが悪かったのかが参考になる。

ボクが今狙っているのが高級コンデジ。
所持しているコンデジは、レンズか撮像素子かどちらかわからないがゴミが写り込むようになったので、買い替えたいと思い、価格が熟(こな)れて来るのを待っている。

そのカメラ、去年10月発売以来、価格コムの満足度・レビューで高得点を維持していたのだが、気がついてみたら、ここに来てガクンと落ちた。

理由はつい最近、5点満点のところを1人が1点、もう一人が3点を付けたため。
1点の人は、他の個別項目に高得点を与えながらも総合的に1点しか与えていない。
期待した機能がなくて気に食わなかったというので1点。だったら買わなきゃいいのに。
こういう評価は集計から除外したほうがいいと思うけどなぁ。
3点の人は、多くのひとが特定の項目に高評価しているのとは正反対に最低に評価した。
どちらもボクが気にする部分の評価でないから、価格コムの満足度の平均点が下がっても気にすることはない。

そろそろ買い時かと思っていたら、改良型が噂に登るようになって来た。
それを待つか待たぬか?
差し迫ったモノの買い物以外はいつもこんな調子て躊躇する。
ああだ、こうだと言っている間が花かもしれない。花が咲くまで待つ楽しみと同じことか。


2016年3月2日水曜日

電気通信サービスのクーリングオフ

東京にいる友人のHさんが大手電機量販店でモバイルWi-Fiルーター使用契約をした。
自分のPCを自宅外でもネットに繋がるようにするためである。
経費は毎月数千円で2年契約。
ところが自宅で使ってみると電波状態が悪くて、モバイルWi-Fiルーターが使えないことが分かった。使えれば光回線契約を解除できるのだが、それが出来なくなったので、光回線使用料の毎月数千円も払い続けなければならない。

これではダメだということでモバイルWi-Fiルーター契約を解除しようとした。
が、ドッコイ!解約料金は4万円なり。
彼は頭を抱えることになった。

これを聞いたボクのお節介がまた始まった。
それって、クーリングオフ出来るんじゃないの?
ご存知クーリングオフは消費者保護法で定めるところの、契約から8日以内なら契約解除が出来る制度だ。

調べてみたら、これまたドッコイ!、電気通信サービスには適用されていないことが分かった。
ところが、この分野のトラブルや苦情が多いというので、クーリングオフに電気通信サービスも含めることになり、電気通信事業法等の一部を改正する法律が去年5月に可決され、今年の5月21日に施行されることが決まっていた。
よし!そうと分かれば彼のクーリングオフも行けそうだ!
早速、Hさんに電話した。

どうやら相手の店員はHさんが懇意にしているようで、解約を言い出しづらいらしい。
が、ここは正々堂々あたってほしい所である。
Hさんの健闘を祈りたい。