MCIと言われてから、その種のテレビ番組に目が行くようになった。
昨晩のテレビで見た認知症にならないための日常習慣のチェック項目は、
寝不足、運動不足、タバコ、酒飲みすぎ、野菜不足、虫歯、高血圧、糖尿病、ひとり暮らし、ストレス 以上10項目。ボクには該当するものはないからリスクは少ないはずなのに、最近の物忘れのひどいのはどうしたものか?
物忘れ外来医の奥村歩先生の脳育法は、敢えて凸凹道を、周囲の環境の変化を五感で感じ取りながら、メモを取り、目的完遂手前で中途半端に終わらせて興味を次につなげながら歩く、と言うもの。
ボクも似たようなことをしているけどなぁ・・・。
もっともメモ代わりにボクは写真を撮るわけだが。
そんなことを思い出しながら今日も木曽川遊歩道を歩いた。
前から気になていたカモの種類だが、どうやらオオバンらしい。
その群れのなかにヨシガモ(雄)らしいのが1羽いた。双眼鏡で見ると遠くにヨシガモらしき群れが見えるが、そこを離れて1羽だけ単独行動か?
1羽いたに白いニワトリは20日ばかり前に、散らばった羽毛だけ残して消えていた。
襲ったのは野良猫かタヌキかヌートリアか、それともキツネか?
落ち葉清掃のシルバーさんの話では、キツネは2km先にはいるけど、この近くには居ないと。
では、犯人は中国人か?
ニワトリの姿を最後に見たその日に中国人の若者たち10数人が、禁止区域内でバーベキュウーをしていたから、奴らがニワトリを絞めたか?
そんな冗談をシルバーさんと交わしあった。
中国人の節度のなさは目に余る。
リュウマチ性多発筋痛症のリハビリを兼ねて、家内も積極的に一緒に散歩するようになった。
おしゃべりの取っ掛かりはもっぱら家内がやる。こういうのは家内の得意芸。
お陰で、見知らぬ人との会話も進む。これもまた認知症予防になるのだろう。