2018年9月25日火曜日

黒白つかず 採り直し


本日、縦隔リンパ節のガンの疑いで、9/12にやった超音波気管支鏡ガイド下針生検の結果が判明した。
PET検査で陽性を示したリンパ節4つうち、一番採りやすいリンパ節だけから細胞を採った訳だが、その病理検査でがん細胞は見つからなかった、と担当したT先生(呼吸器科内科)が言った。
それを聞いて、やれやれ、疑いが晴れたと喜んだが、それもつかの間、直ぐ先生が言葉を継いだ。
「カンファレンスで、M先生(呼吸器科外科)から、一番疑わしいリンパ節から細胞を採ってくれと言われたので、もう一度挑戦させて下さい」と。

何のことはない、M先生は疑わしいリンパ節は1つだけで、そのリンパ節の針生検をやって呉れと頼んだはずなのに、担当したT先生は、肝心のリンパ節は難しい場所にあるので、それを採らずに、別の位置にある陽性のリンパ節を採って、それで代替えした、ということらしい。ボクはそう推察した。

M先生が納得できなかったのはご尤もである。
M先生の考えでは、主たるリンパ節がガン化した場合、別のリンパ節がガン化しないでPET陽性反応を示すことも考えられる、ということらしい。にもかかわらず、T先生は、同時に陽性反応を示したリンパ節はオール黒かオール白かのどちらかだろうと考えたのだろう。
カンファレンスにはT先生の上司であるN部長も同席していて、M先生の意見に同意だったと思われる。

T先生は、今度新しく入った気管支鏡は材質が柔らかくなって曲げやすいのでそれを使い、難しい場所ではあるが何とかやってみたい、と言った。
若いT先生もベテランの先生方からのプレッシャーもあって、内心、必死なのではないだろうか?
T先生の言葉の裏をそう読み取って、再検査に同意した。
入院検査は10/4、判定は10/18に出る予定。
相撲なら「取り直し」だが、ここでは細胞の「採り直し」という訳である。

2018年9月22日土曜日

Sサイズを着る


彼岸に入り気温も下がってきた。
街に出てみれば、皆さんそれなりに秋らしい色合いの衣類を身に着けている。
いよいよ、ボクには外出用にジャケットを買変えねばならないときが来た。

この半年で一段と痩せてしまい、現在、風呂上がりの体重は51kg台、ウエスト76cm、ついでに書けば身長163cm。
もともと衣類は、Mサイズのギリギリのところで間にあっていたのだが、
ここまで体が縮んでしまうと、さすがにMサイズでは大きすぎる。
手持ちのジャケットも然り。ダボダボで着られたものではなくなった。

81歳の爺さんに高級なジャケットは要らない。この先の命さえ保証はないのだから。
だから、スーパーで買えばいいのだが、スーパーではSサイズが少なくので選択の余地がない。
仕方がないので、隣の市にあるユニクロまで出かけた。
ユニクロではSサイズも豊富に揃えてある。

何とか体に合いそうなものを見つけて1着買った。
但し、ユニクロ製品はいつもボクには袖丈が少し長すぎる。
ユニクロが悪いわけではない。ボクの腕、というか肩というか、そこが短いのである。
でも、それで我慢するしかない。
ついでに、アンクルパンツを1着買った。もちろんSサイズだ。
試着してみると、もともと裾丈が短くて、くるぶしを見せて履くものなのに、
ボクにはくるぶしが隠れるちょうど良い長さだった。
何てことはない、ボクは胴長で、短足なのだ。
家内がそこでクスッと笑った。ボクの短足を笑ったに違いない。
これで馬子、否々、爺さんにも衣裳になったかな?



2018年9月18日火曜日

日本、まだ捨てたものじゃないね!


2日前の日曜日(9/16)の夕方、○○○クレジットカード会社から家内に電話がかかった。
家内のクレジットカードが拾われて、名古屋市交通局に届けられていると言うのである。
それまで家内はカードを失くしたことに全く気付かなかったから、迂闊なことである。
最後にカード使ったのは9/13にボクが退院するときに買い物をした病院内のコンビニの支払い。それから連絡を受けるまで、カードの使用機会がなかったし、拾われたカードの保管場所が名古屋市交通局というから、紛失したのは病院に直結している地下鉄の改札口から下車駅の改札口までの間に違いない、と想像できた。

カード会社から連絡を受けて、早速やったのは不正使用の有無のチェック。
ネットからカード会社のマイページにアクセスして直近の請求内容を調べた。
結果は、不正使用なし。
そうと分かれば慌てて貰い受けに出かけることもない。

そして今日(9/18)、家内は病院に行くついでに、名古屋市交通局忘れ物センターまで少し遠回りして、カードを貰い受けてきた。
その時、センターまでの利用交通機関を問われ、地下鉄で来たと答えたら、使用期限なし、利用区間不問の切符2枚を呉れたという。お客に足を煩わせたので、お詫びのしるしという訳なのだろう。そこまでやるとは知らなんだ!

念のため、拾得場所を尋ねたら、病院の駅の改札口の外側だということだった。
病院帰りの地下鉄改札口で、ICカードを取り出したとき、クレジットカードを落としたものであった。改札口の直ぐそばに駅員が常駐しているから、見つけてくれた人が直ぐ届けてくれたのだろう。もしもその他の場所で落としていたら、最悪、不正使用された上にカードも出てこなかったかも知れない。

先日(9/12)の入院の日、乗った名鉄電車で30才代の女性に席を譲られたこともあった。
体調が悪い折から、大変ありがたかった。
立て続けにこうした親切に出会うなんて珍しいことだと思うが、だからこそ余計にそう思うのかも知れない。まだまだ、日本は捨てたものじゃないね!

2018年9月14日金曜日

入院検査(縦隔リンパ節内視鏡検査)の記録


9/12(水)
7:00 朝食通常通り
1000入院 9階4人部屋
1015 胸部レントゲン撮影(正面)
1210 主治医T先生回診 初対面 オペの説明あり(9/7呼吸器内科N部長先生の説明 の繰り返し)。若手医師だが言語明瞭にて、信頼に足る先生だと感じた。
1220 血圧、飽和酸素量、体温測定後、鎮静剤を筋肉注射(今回の入院では一番痛い施術だった) 続いて点滴セット。 ナースに尋ねたら、生食液にブドウ糖を入れた単なる輸液で、いざという緊急時に薬剤を注入するための事前処置の由。(点滴開始せず立ち去ったまま戻らなかったので、ナースコールでナースを呼び出し、点滴開始してもらった。(とんまなナースだこと)
1315 車椅子で内視鏡検察室に移動 別の専用椅子に掛けた。
   直ちに口内麻酔(毎度のことながら、何と不味いことか) 
先客が長引いたので、検査に呼び込まれるまで15分くらい待たされた。
1400(?自分では何時かわからない) 歩いて手術台に移動、
   仰向けに寝て、マウスピースを噛まされたから、内視鏡は口から入れたことにな る。
   開始の合図とともに麻酔がかけられ、意識がストンと落ちた。
1420 病室のベッドの上で覚醒めた。溶存酸素が92%のため酸素吸入、体温36.3℃、血圧123
   枕なしで寝るように指示されて、それから2時間近くも寝た。
1645 覚醒めて空腹感あり。サンドイッチとカフェラテ(森永)とロールケ1ーキ(小)を一気に食べた。美味しかった。これだけ快食したのは近来にないことである。
1700 主治医T先生回診 PET画像では4つのリンパ節に反応があったが、そのうち一番はっきりしていた1つから細胞を採った。残りの3つは近くに血管があり針を指すのが危険と判断して細胞採取をしなかった旨。
1800 夕食 流石に完食は無理、メインのトーフの鶏肉ソボロあんかけだけ食べた。
2015 ナース検診。 血圧128 体温36.5 溶存酸素97 と全く正常。

9/13(木)
635 ナース検温37.3
720 名前を呼ぶ声でまどろみから覚めた。何と何と、呼吸器外科のM先生ではないか。お付きなしの一人で。微熱は内視鏡検査のため。心配ない旨。
   今回の入院は呼吸器科内科の主治だから、呼吸器外科の主治医のM先生の回診は全くの予想外。それだけにM先生の心遣いが嬉しかった。
呼吸器内科と呼吸器外科の間で患者の情報が共有されているから、こうした感激場面も起きるわけだが、すべての先生がM先生のようにできるかと思えば決してそうではないだろう。こういう先生だから患者が集まる。だから県内屈指の肺がん手術例を手がけることになるのではないだろうか?先生は超多忙なはずである。ありがたや!ありがたや!
800 朝食完食。
850 レントゲン写真2枚(正面吸気 正面呼気)
1030 主治医回診  検温37.1 退院を許可する旨。
  細胞診の結果は9/25の受診時に知らせる旨。
1100 退院 支払い 17970

2018年9月7日金曜日

験担ぎしたくなった日


21号台風で関空が冠水して機能不全になったニュースが流れた翌日、昨日の朝から北海道胆振東部地震のビッグニュースが流れた。北海道全域が停電、列車も飛行機も全て止まったという。とんでもない災害が起きたものだ。厚真町で起きた土砂崩れの映像を見た。これは悪魔の爪跡かと見紛うばかりである。ああ、恐ろしや!

そんな災害続きの後だから、今日の病院通いは験を担ぎたい気分になった。
電車は定刻通り。
呼吸器外科の診察もほぼ定刻通りで、呼吸器内科へ回されたのも、ボクの想定通り。
ただ、呼吸器内科の部長先生に診てもらうのに2時間半待たされたのは想定外だった。
でも、部長先生は8年前にボクの肺がんを見つけてくれた大恩人であり、出直すこともなく、その日のうちに、その先生に診てもらえたのだから、これはラッキーである。
現在、4人いる副医院長の一人でもあり、当地方では屈指の大先生。
検査は、超音波内視鏡により、リンパ節に針を穿刺して細胞を採るEBUS-TBNAだという。
ネット検索すれば分かりますよ、と言って、わざわざスペルを書いてくれた。

入院検査は9/12、生検結果が出るのはそれから1週間後、9/20の呼吸器内科と外科とのカンファレンスに懸けられたた後、ボクが診断を知らされるのは9/25と決まった。

2018年9月5日水曜日

21号台風をやり過ごす


名古屋地方では25年ぶりという大型台風21号は、昨日昼ころ徳島県南部に上陸した後、15時には敦賀湾に抜けた。
夜の台風だと何が起きているのかわからないという不安があるが、
昼間の台風だから逐一状況が分かって、さほどの不安はなかった。
風はかなり強かったが、雨は想像したよりも少なかった。
庭では、トマトの木が風に煽られて大揺れに揺れ、半分倒れかかったが、
収穫終期だから被害と言えるほどではない。
ブルーベリーの鉢は、どうせ風で倒れるのだからと、事前に芝生に転がしておいた。
庭履きのサンダルが風に飛ばされて、転がった。
ガレージ出口の小さなカーブミラーも、風に煽られて、落ちた。
物干し竿を下ろしておくのを忘れたが、これが落ちていなかったのだから、
風の強さは知れたもの。何しろ伊勢湾台風を経験しているから、少々の風では驚かない。
そのほかに我が家の被害はなし。


今朝は台風一過の青空だが、清々しさを通り越した暑さがやってきた。
ひょっとして猛暑日の記録をまた伸ばすか?そんな暑さである。
台風後の庭掃除も早々に切り上げた。