2012年10月29日月曜日

長老と言われ・・・歳を感じた



金曜日の午後から急に悪寒が来て微熱が出た。
あとから考えると、2日前にPET検査を受けに日赤へ行ったとき、人ごみの中から何かを拾ってきたらしい。
翌土曜日には3年ぶりの愛驪会(メグロ)に出かけなければならないので、
夕方暗くなってから家内に強力な解熱鎮痛剤のロキソニンSをドラッグストアに買いに行ってもらったが、薬剤師不在の時間帯とて売ってもらえなかった。
仕方がないから、普通の鎮痛解熱剤を飲んで寝て、翌朝、懸念した関節痛がでなかったので微熱が残ったまま東京へ。
愛驪会は4年先輩のK師の門下生の集いである。
3年ぶりというのはK師の歳を考えるとこれ以上は伸ばせないギリギリのところだろうか?
でも、K師は80歳になろうとする歳であっても、まだまだ矍鑠(かくしゃく)としていらっしゃる。
遠く秋田、九州、関西からも門下生がはせ参じてたのは総勢24名。
K師のお人柄と幹事の努力の賜であろう。

現役組と39年入社の幹事役のこんな会話がちらっと聞こえてきた。
K師の大学の後輩でもある元専務のTさんはK師の門下生でないから声はかからないのだが、
そのせいか、自分の支配下にあった部下がこの会に出ることを心よく思っていないらしい。
要するに、ヤキモチを焼いているというのである。
嫌われ者のTさんの影響がこんなところまで及んでいるのかと、呆れたが、
両者を知る者ならよく分かっている。K師とTさんでは人物の出来が違うのである。

OB会というのも各種有るようだが、昔の威光をちらつかせるような人が出てくる集まりは、
ボクは出ないことにしている。
そんなボクに、司会が「長老の」と冠を付けて名前を呼んだものだ。
司会は勿論悪気のない冗談半分で言ったのだが、ボクはこんな呼ばれ方をしたのは初めてだからから、思わず吹き出した。
言われてみれば、確かに、K師を除けばボクが最長老には違いない。

帰りの新幹線では、熱がまた少し出てきたようで体がだるかったが、
長老と言われたショックも重なったのかもしれない。
歳を感じたとんぼ返りの上京であった。



2012年10月24日水曜日

同期型クラウドストレージの便利さ



commufa からクラウドサービス開始の案内が来た。
クラウドという言葉を最近よく耳にするようになったが、ボクも無意識のうちにお世話になっていた。

その一つがアップロード型のオンラインストレージ。(canon image gatewayを使用中)
何枚もの写真を他人に見せるときは、メール添付ではデータが大きすぎて相手にご迷惑を掛けてしまうので、ここにアップロードしておいて、そのURLをメールで相手先に知らせるもの。
これはアップロード型クラウドストレージの範疇に入る。

そのクラウドストレージも最近では同期型クラウドストレージが主流になってきているらしい。
こちらは、クリック&ドロップでリアルタイムにクラウドストレージにファイルの保存が出来るから、
パソコン内部のストレージ(HDD)と同じ感覚で使えるというもの。
ボクが使っているNドライブもその内の一つ。
これは30Gまで無料で利用でき、2年以上放置しないでアクセスすれば無期限で使用出来るという優れもの。写真もミュージックもこの中にどんどん放り込めば、パソコン本体の負担が軽くなる。但し、フォルダの共有が出来ても公開が出来ないという欠点がある。

今日来た案内のクラウドストレージはSuger Syncのキャパが5Gの同期型クラウドストレージ。
ファイルの公開機能も有るという。
調べてみると同じようなストレージは世の中にいっぱい有るけれども、その中から、
commufa がSuger Syncを選んで、提携してサービスするというからには、
信頼性は担保されたと考えていいのだろう。
そんなことを考えて早速、インストールしてみた。

Suger Syncの最大の特徴は、パソコン上のフォルダをクラウドストレージと同期するよう予め設定しておけば、パソコン上のフォルダをいじるごとに自動的にクラウドストレージにバックアップされること。
もう一つは、Suger SyncをインストールしたパソコンのSuger Syncアカウントさえわかれば、どこからでも、誰からでもクラウドストレージの中身を見られて、且つ、編集もできるということ。
当然、他人に知られたくないデータ類は同期しないようにして置けばよい。

う~ン!これは面白い。同期型クラウドストレージとはこのことか!
スマホなどモバイルを使っている人たちは、どうやらこれらのクラウドストレージをごく当たり前に使っているらしい。
スマホを持たないボクは少し乗り遅れたようだが、これで少し追いつけたかな?



2012年10月19日金曜日

自動車保険の更新

自動車保険が来月9日で切れるので継続手続きをした。
ついでに契約先をソニーからアクサダイレクトに替えた。
替えた理由は安いから。

ガソリンが高くなってから我が家では出来るだけ車に乗らないようにしているから、
月間のガソリン代は3000円くらいで収まっている。
年間の走行距離は3000㎞以内というのが実績値。
それに対して、自動車保険料が数年前から年間3万円を超え、
毎年上がり続けて今回は36000円超の見積がソニーから来た。
走行距離が少なければ保険料が安いと言われているソニーでさえこれだ。
毎月の保険料が3000円を超え、ガソリン代よりも高くなる。
 もっと安くしようと思えば、自分の車に事故時の補償を掛けなければいいのだが、
歳を取るとともに一番必要なのがこの部分なのだから、削るわけにもいかない。
悩んだ末に、選んだ方法は保険会社を替えること。
アクサダイレクトの見積りは、ほぼ同じ条件で、保険料32000円。
事故った時の対応が悪いというアクサダイレクトの良くない評価は多いようだが、
背に腹は代えられない。
要は、事故らないこと。
高齢者マークは安全運転の誓のマークと心得よう。

2012年10月18日木曜日

ROWAのバッテリーが変だ?

新しいコンデジはバッテリーのもちが悪いという評価を承知のうえで買ったのだが、
使ってみると確かに悪い。
もともと予備バッテリーは必需品でもあるから、早々にROWAを2つ買い足した。
純正は高くて手が出ない。
ROWAは安かろう悪かろうという覚悟はあったが、案の定、とんでもないものだった。

フル充電してから2、3日後にカメラに入れたら、カメラが動かない。
充填したはずのバッテリーが放電されてしまっていたのだ。
ひょっとして充電のし忘れかと思ったが、さにあらず、同じ現象が再現されるのである。
しかも、新しく買った2つともがそうだ。

それでもと思い、充電したてのバッテリーをカメラに装填して、カメラが動くことを確認しながらなんとか使ってきたのだが、昨日は、いざ撮ろうと思ったところでカメラを取り出したら、バッテリー切れになっていた。なんというこっちゃ!

バッテリーが新しいからこのような放電現象がおきるのかなぁ?
そんなこと常識ではありえない。
ネットの検索でも引っかからない。
今しばらく、使いながら様子を見るか?
写真は、虫干しを兼ねて久しぶりに取り出した眼デジで、マクロ撮りしたツマグロヒョウモン。

2012年10月15日月曜日

オニグルミ拾い

木曽川河畔のオニグルミ、今年は例年より少ないように感じる。
気候の影響があったかもしれない。
そのオニグルミ拾いがシーズンイン。
シーズン初めは遊歩道脇に落ちているものを拾うことから始まり、
次いで、クルミの木の下のブッシュをかき分けかき分け探しまわりる人たちが増える。
今日見た人は、木の下のちょうど実の落ちていそうな辺りのブッシュを刈り取リながら探していた。
ご苦労なことだ。
これからは、風が出た翌日にはどっとクルミ拾いの人たちが繰り出して来るだろう。
国が管轄する土地に入り込もうとお咎め無しだから、拾いたい人は拾えばいい。
それもまた風物詩である。

ところが、例年、物干し竿以上の長い竹を持ちだしてたたき落として拾う輩が出てくる。
こうした輩が出てくるともういけない。こうなるともう風物詩もぶち壊しだ。
バカのことはお止しなさい!と心のなかで思いながら通りすぎるのは、ボクだけではあるまい。
当然のことながら、このあと、少しでいいからとクルミ拾いを楽しみに来る人達はがっかりすることになる。
楽しみはお互いに分かち合いなさい。

2012年10月12日金曜日

無線LAN2つをどう繋ぐか?


昨日、我が家の光回線が100Mbpsから1Gbpsに切り替わった。
これにともなってゲートウェイも取り替えた。
ゲートウェイと言っても、早い話、光電話回線が繋げられる無線LAN装置のこと。
あとで調べたら汎用品ではなく、どうやらコミュファ専用の規格品らしい。
今までの装置は光電話ポート付きのモデムと言ったほうが分り易いかも知れない。
無線LAN機能が無かったから、無線LAN装置を別に自分で用意して、つないでいた。
その無線LANは1年ほど前に買い換えたばかり。

その無線LANと新しいゲートウェイを比べてみると、
どちらもIEEE802.11のnとbとgに対応し、伝送速度も同じ。
違いといえば古い方の装置がIEEE802.11nの2.4GHZと5.2GHz帯に対応しているのに対し、
新しい方は2.4GHzのみの対応である。
スペックとしては明らかに手持ちの無線LANの方が上。
但し、光電話ポートがない。

ウ~ン、どうしようか?
2つの無線LAN装置を目の前に並べてどうしたものか?と長考&テスト。
古い方をルーターではなくアクセスポイントとして使うという手があるにはあるが、
我が家の使用環境ではそこまでする必要が無いということで、
結局、出した結論は、優れもの無線LANのお蔵入り。
ついでに、新しい装置ではIEEE802.11nの2.4GHz電波が我が家の1階と2階でよく届くことが分かったので、無線LAN中継器もお役御免になった。

IT技術が日進月歩で進む現代、こうしたミスマッチによる無駄が生ずるのは仕方がないことかも知れない。

2012年10月10日水曜日

放射能アレルギー


ブルーベリーの植替え用の培養土を近くのホームセンターで探したが、売っていなかった。
まだ需要の時期でないのかも知れない。
そこでネットで探して、送料込み値段が最安値の福島県白河の業者に注文した。

そのことを家内に話したら、「何故わざわざ福島県から買うのか」と批判された。
「値段じゃないよ、安全が先だよ」とも。

ほんの少しばかりの収穫だが、孫がブルーベリー好きだということもあって、
孫に食べさせることを家内は楽しみにしているものであるから、
その気持がわからないではないが、
でもね、そりゃぁ、もう、完全に、明らかに、アレルギーというものだろうよ、
とボクは思う。

まず第1に、このブルーベリーの培養土は群馬県で作られたもの。
第2に、主原料のピートモスはほとんど外国産のものだし、
もう一つの主原料の鹿沼土だって名前のとおり、多分、栃木県産だろう。
恐らくバーク堆肥が配合されていると思うけど、まさか福島県産だとは思えない。
・・云々。
そんなことを説明して家内をなだめたのは、一昨日のこと。

今日の朝刊に、福島県白河でタバコの葉から基準値以上のセシウムが検出されて、
JTは買い上げしなかったとの記事が載った。
小さな記事だし、新聞を詳細に読まない彼女だからニュースには気が付かない。
云えば、「それごらんなさい」と言われるのがオチだから黙っていることにした。
注文の培養土は昨日のうちに白河から出荷されている。

2012年10月6日土曜日

先んじようとする人たち

3連休の初日の今日は木曽川遊歩道も賑わった。
なかでも、デイバッグにLIONと書いたゼッケンを付け、早足で追い抜いていく連中が多い。
あとで調べたら、中日新聞主催、LION協賛の犬山歴史散策ウォークの参加者だった。
何故あんなに急ぎ足で歩くのだろうか?散策になりゃしない。
15.5㎞を歩くコースだから足に自信のある連中なのだろうが、結構な年配者が多い。
無理することないのになぁ・・・?

川岸にもいた。
ひとり、草地にクルマで乗り入れ、大砲を構えた御仁がいた。
何を狙っているのだろうか?川面には鳥影といえば鵜と鷺の類しかいない。
カモ狙いで、ついでにレンズの虫干しにでも来たのだろうか?

釣りをする連中も多い。
その中で、ボートを出しているひとがいた。
如何にも釣れそうな淵を挟んで岸から竿を出す人と対峙している。
どちらも当地でガリと言っている鮎の引っ掛け釣りなのだが、
しばらく見ていたら釣果は圧倒的にボート側の勝ち。

他人より先んじたいと思う人は何処にもいる。
他人に迷惑を掛けるわけではないからどうでもいいことだが。

2012年10月1日月曜日

光1ギガ回線に変更



今日、光回線を今までの100MBから1GBに変更すべく申し込んだ。
申し込んだと言ってもネットから申し込むだけだから、至って簡単。
今使っているプロバイダ一体型回線業者(コミュファ)のホームページからマイページにアクセスし、契約メニューの中から回線の種類と切り替え希望日を選んでワンクリックしてお仕舞い。

パソコンの方は100MBまでしか対応できないのだから光回線だけ1Gに上げたってしょうがないじゃないかと思ったが、今の100MBより別メニューの1Gにしたほうが安くなるというのだし、やがてパソコンを更新すれば1Gが必須条件になるのは明らかだから、先に回線をグレードアップしておくのも悪くないと思い直したという次第。

但し、切り替え手数料3150円と、今まで設定がなかった解約時の撤去費用10500円が新たにかかる。
このうち事務手数料はネット、電話、テレビの3点セット割引が5ヶ月間あるから、これでチャラになる計算。
解約時の費用は自分が死んだ後のことになるだろうから、負債として遺言書に書き残すことになろう。ついでながら、今のところはこれ以外の負債はない。

こうなると気がかりになってくるのがパソコンの更新。
日経PC最新号がWIN8発売前の今がパソコンの買いどきだと、ボクの気持ちを煽ってくれる。
価格ドットコムで見ると、Pentium i7 の第3世代 CPU のデスクトップはAcer製の64,000円が最安値とある。これに1,200円でWIN8優先購入権も付く。
う~ん!食指が動く・・・・。