2017年3月5日日曜日

お疲れのクロネコ便

ネットで何気なく見つけたカメラケース、どんなものかと思って、Amazonで買ってみた。

本皮製なら1万数千円だが、これは合皮製で1,930円也。
カメラを保護するにはいいかも知れないが、ちょっと嵩張るから散歩用には不向きだろう。
安いから試しに買ったのだが、高ければ買わない品である。
ボクのような、こんな冷やかし半分、少額購入客が増えたからクロネコが困っているのかな?
クロネコが採算悪化、人手不足、残業代未払いなどで連日のニュースになっている。

新聞によれば、クロネコがAmazonの荷物を全面的に引き受けるようになってから採算が悪化したという。以前には、確かクロネコが手を引いて佐川が代わりに引き受けた時期もあったと思うのだが、その佐川はいち早くAmazonから手を引いたらしい。そう言われてみれば、最近Amazonから買った荷物を佐川が届けることがなくなった。

Amazonの送料無料というのは、当初、1,500円以上だったはずだが、その枠はとっくになくなっている。購入側にしてみれば送料込みコストが一番安いところを選ぶ訳で、その点、Amazonは有り難い存在であるから、今後も、Amazonの勢いは強まりこそすれ衰えることはないだろう。

3月1日の夜発注、翌日2日発送、翌々日3日18時我が家着荷。
時間的にはこれが標準時間だろう。
でも、クロネコの当地配送センターを8:33分に出た配達車が我が家に配達した時間が18:10とはちと遅すぎじゃないか?因みに、配達時間は無指定である。
軽トラで配達に来た70才前後の高齢ドライバーは正規従業員ではない。
車内をあれでもないこれでもないと我が家宛の荷物を探すのに手こずっていた。
要領が悪いのか、働き詰めに働いて疲れ切ったのか?

常連客であるボクには、クロネコもAmazonも、どちらも無くなってもらっては困る。
だから、それがリーズナブルであれば、場合によっては、送料の一部を負担することもありでいいじゃないか、と思う。
例えば、2,000円の品を買うのに300円の送料なら高いと思うけど100円なら許せる。
手紙だってハガキ1枚で52円(6月から62円)は掛かるのだから。
力任せに押しまくるAmazon側にも考える余地ありと思うが、どうだろうか?

2 件のコメント :

忠ちゃん さんのコメント...

昨日の夕方「報道ステーション」をたまたま見ていたら、宅配業者関連の特集を放映していた。さまざまな配達方法で対応しているらしい。なかには個人ドライバーが150円/個、ガソリンは自己負担で請負っている。ノルマは115個/日、全量こなすと日当は1万7千円になる。
しかし20個ぐらいは配達しきれず1日が終わってしまうようだ。たいへんな重労働。ピポ~ンと玄関で鳴らしてもすっぴんで出るのがイヤで再配達してもらう女性もいるらしい。拙宅でも身内から小荷物がときどき届くが、留守にしていて再配達してもらうケースが多い。いつも申し訳なく思いながら荷物を受け取ている。宅配ボックス設置など効率化が検討されているが必要でしょう。あまりにサービス過剰競争するのは考え物だと思う。
4年前家内のために足湯バットなど介護用品をいくつかアマゾンで購入した。その後全く購入しなくなったが、1年ぐらい買ってもらえそうな品目が頻繁にアマゾンからメール着信した。
いまはやりのA1機能のような仕組みがあるのだろうか。
ボクがアマゾンで購入したのは、5年前シャープ製ICレコーダが最後。それ以降全く利用していない。ネット通販、カード決済などはやりたくない典型的な老人です。
常に現金で支払うべく多めにタンス預金している。
息子たちは、あきれて「家に現金を置いておくのは不用心だから銀行にあずけたら」というが
それでいいのだ!と思っている。
老人が多くの現金をタンス預金して、世の中に金が回らない一因とされているがそれも頷ける。

ター さんのコメント...

>忠ちゃん 確かに、時間指定でない場合は再配達率が高くなると思います。予め、配達日をメールで知らせてくれても、何時になるのか分からないから、待ちきれずに家を開けることが多々ある訳ですねぇ。我が家の場合、時間指定のないものは、地域の担当ドライバーが我が家の在宅時間を知っていて、大体いつもその時間に届けてくれます。でも、最近は遅くなって18時過ぎに届くことが多いです。以前は16時に届いていたから、2時間遅くなったことになります。
ネットでの買い物は原則、ネットバンキングかコンビニ払いにしてます。カード払いが不安なのは貴兄と同じです。
タンス預金はやばいですよ。多少は止むを得ないでしょうけど。
我が家の家計は家内に任せっきりですが、タンス預金は殆どありません。その代わり、金融機関に頻繁に足を向けています。健康のために運動になると言ってね。