2020年7月25日土曜日

マトリックスメタロプロテイナーゼ-3

4日前のことを思い出しながら下記する。

家内がリウマチ性多発筋痛症で掛かっているN病院の主治医が、
産休に入るT医師からベテランのS医師にバトンタッチされたのが今年の4月はじめ。
そこで治療方針が替った。 
T医師は、4年間、もっぱらステロイドの増減で家内の病状をコントロールしてきたが、
結果的には、病状が良くなったり悪くなったりの繰り返しだった。
S先生は、今までのステロイドを中心にした飲み薬だけの治療に加えて、
アクテムラの注射を加えてくれたのである。
アクテムラが効けば、ステロイドを減らし、最後はゼロにする方針らしい。

アクテムラについて、S先生は一切説明してくれないから、自分でネットで調べた。
アクテムラというのは生物学的製剤であり、抗ヒトインターロイキン6モノクローナル抗体製剤。
インターロイキン6(IL-6)は炎症を引き起こすサイトカインであり、
関節リウマチでは体内で過剰に作られ、免疫細胞の受容体と結合して炎症を起こす。
アクテムラは、IL-6が結合する免疫細胞の受容体に結合して、IL-6が受容体に結合するのをブロックする。

4日前の火曜日の受診は注射を始めてから3週目にあたり、それまでに注射を2回済ませてある。
S先生は、目で診たり、手で触れたり、聴診器を当てたり、舌を診たり、診察は丁寧だった。
血液検査結果ではCRPが基準値内に収まっていることを指摘しただけで、
新しく加わったマトリックスメタロプロティナーゼ-3(MMP-3)については何の説明もなかった。

これについても、後で自分で調べたので、コピペしておく。
「MMP-3 は、炎症性のサイトカインの刺激を受けて、関節滑膜細胞や、
軟骨細胞から産生される蛋白分解酵素で、関節軟骨破壊があると高くなる。」

確かに、検査値は350ng/mlと、高かく出ている。
アクテムラを使うと、CRPはすぐ基準値内に収まるので治療の指標には使えないから、
MMP-3が代わりにの指標になるということらしい。

S先生は診察は丁寧だか、説明は丁寧とは言えない。
やむを得ず、最後にボクが質問した。
「アクテムラは効いていると言えるのでしょうか?」と。
すると先生、「まだ判らない」と素っ気ない。

調剤薬局で担当にあたった若い男性薬剤師は言った。
「S先生はいい先生ですよ。生物学的製剤は薬効が顕れるのは遅いから、効いたか?
効いていないのか?まだ判らないのは尤もですよ」と慰めてくれた。
どうやらS先生は慎重であり、軽々な発言を控えるタイプらしい。
次回の受診は1ヶ月後、それまで、更に2回の注射がある。
それまでに薬効が顕れることを期待しよう。

2020年7月16日木曜日

15年目の車検

昨日が車検。
予約の10時に車をネッツトヨタに持ち込んだ。
対応に出た整備の担当者が言った。
「調子は如何ですか?具合の悪いところはありませんか?」
ボク、「絶好調! だから15年目の車検」
「新車を買わずにすみません」
ここでお互いに大笑い。


まだ4万kmと少々しか乗っていない。
最近はほとんど買い物などに乗るだけで、年間3000km程度。
これでは車も痛まない。
タイヤは2年前の車検の時に新品に替えた。
バッテリーがかなり劣化していると言うので、新品に替えた。
距離を走らないからチャージが追いつかないようだ。
2年前に交換したばかりだが、不意にバッテリーあがりなるのも嫌だから、
更新も止むなし。


支払いは15万7千円。
安くやる業者なら12万円台で出来るのだろうが、
いつもネッツトヨタの提案通りのおまかせだから、
少々お高い。
それでも、エアコン洗浄やフィルター交換、車内除菌などしてくれたから、
車内は快適である。


これで2年間は今の車に乗ることになる。
その先のことはわからない。
生きていて、車に乗れれば、新車のリースというのも視野に入れようと、
家内と話し合った。

2020年7月14日火曜日

自己注射

家内のリウマチ治療のために、アクテムラの注射を始めて2週間経った。
いまのところ顕著な効きは認められずに、歩行困難が続いている。
それでも、主な患部である右足の腫れが、何となく引いたように見える。


今日は、2回目の注射を自宅で行った。所謂、自己注射。
初回は病院で看護師の指導を受けながら注射したから、
今日が本番である。


いざ注射という段階になって注射器先端ののカバーを外したら、
前回と様子が違うように見えて、家内もボクも、少々うろたえた。
でも、構造的に正常だと判断し、注射した。
薬液は間違いなく体内に注入出来て、
傍らで見ていたボクも、ホットした。


家内の母親は看護師上がりの助産婦だったから、
家内が子供の頃に、母親が自己注射しているところを見たことがあるという。
そのせいか、家内はあまり緊張していなかったように見えた。
ボクのほうが緊張していたかも知れない。


これで薬効が出てくれればありがたいのだが、
そのチェックは1週間後に病院で。
アクテムラの作用機序からして、CRPは炎症の指標に使えないそうだが、
先生は何を指標にしてどう判断するだろうか?
ちょっと気になる。

2020年7月9日木曜日

忠ちゃん 目眩と嘔吐でパニクったか?

忠ちゃんとは毎日のように電話でスマホ談義をしているが、
今日は、目眩と嘔吐で緊急受診したとの報告だった。


忠ちゃんは2日後に、施設の指定病院を受診して、
異常がなければ軟禁が解かれる。
ところが、今朝目覚めたところで、ひどい目眩に襲われ、
嘔吐3回、胃の中に残っていた夕食を全部吐き出したという。
今回の軟禁の切っ掛けになった原因不明の発熱のこともあり、
処方された抗菌剤のケフラールを真面目に服用していたにも拘らずの発症だから、
すわ何事!?と思ったに違いない。
施設の管理者に申し出たうえで、指定病院を受診したそうだ。


ボクはひどい目眩を10何年前に1度だけ経験している。
寝床の上で目覚めたとき、天井がぐるぐる回って見え、吐き気を催したことがあったが、
目を閉じてじっと仰臥していたら、数分で目眩は治まった。


かって、近所の奥さんが救急車で運ばれて行ったことがあったが、
後で聞いたら、目眩だったということもある。
それ以外にも、目眩のことは何度か話に聞いたことがあるから、
忠ちゃんの話を聞いても驚かない。
忠ちゃんは天井が回りだして、驚いて起き上がってまったようだ。
目を閉じて仰臥し、目眩の収まるのを待っていたら、
パニクることもなかったかも知れない。

忠ちゃん、弱り目に祟り目である。

2020年7月4日土曜日

忠ちゃん また軟禁された

昨日、忠ちゃんから「また軟禁された」と電話が掛かった。
自室に軟禁されている間は施設の娯楽室にあるPCに近づけないので、
ボクのブログにコメントをカキコ出来ないよ、という内容。


忠ちゃんの話の内容。
軟禁の理由は38.6℃まで熱が出たため。 
一晩で平熱に下がった。
だが、念の為に、施設の経営主体であるA病院を受診した。
結果は、原因不明のため経過観察とされた。
以上の経過から、施設の管理者は忠ちゃんを2週間の軟禁の策に出た。
但し、1週間後に受診して、異常がなければ、軟禁を解かれる。
軟禁中は自室から1歩も出られないが、入浴だけは許され、
そのため、浴場を21時から30分だけ延長して、忠ちゃんが専用で使うことになった。
タオルは施設の用意したものは使うな!自分で用意せよ!とのお達し。


新しく買ったスマホが故障したので、土砂降りの中をauショップへでかけたのが、
カダラに障ったのかな?とは忠ちゃんの弁。
20㎡そこそこの部屋に、テレビと、WiFiをまだWiFi使えないスマホだけ持って、
1週間も軟禁とは、なんと厳しいことか。
まるで犯罪者扱いである。
忠ちゃん哀れ!

2020年7月1日水曜日

リウマチか?リウマチ性多発筋痛症か?

昨日、強い雨脚の中をマイカーを運転し、
名古屋高速経由で家内をN病院へ連れて行った。
これで、8月31日のETCカード登録抹消は回避出来た。


N病院へマイカーで行ったのは初めてのこと。
それまで、駐車場の混雑と駐車料金を気にして、電車で通院していた。
今回はETCのこともあるが、家内の症状が歩行困難なほどに悪化したため、
是が非でも、マイカーを使わざるを得なかった。
結果的には、診察が午後だったこともあり、駐車場にすぐに入れたし、
料金も200円で済んだ。患者なら7時間まで200円でOKと知れた。
駐車場、病院内、薬局はすべて、家内を車椅子に乗せて、ボクがそれを押した。


4年前にリウマチ性多発筋痛症を発症して以来、主としてステロイドで治療してきたが、
昨年の暮から左膝に関節リウマチの症状が現れた。
それが、どうしたことか?1ヶ月前から、右関節から下肢にかけての炎症に変化した。
左膝関節は痛まなくなった。
治療には、今までのステロイドにアクテムラという注射が加わった。
2週間間隔で、家内は自分で皮下注射することになった。
初回だけは看護師の指導のもとに自分で注射したが、
次回からは自分でやらなければならない。
ボクがその補助役になる訳である。


主治医はアクテムラが効けばステロイドは止めたいと言う。
ボクはリウマチとリウマチ性多発筋痛症とは別の病気だと思っていたので、
そのことを質問したら、「両方は重なる部分があるので別の病気ではない」
とのことだった。


注射してから1日後の今日、家内の症状は良くなる気配がない。
アクテムラはゆっくり効くタイプの薬だというが、
効果が顕われるのが待ち遠しい。