2011年1月31日月曜日

今年はe-Taxをやめようかな?

昨日は終日雪がちらつく寒い一日だったが、今朝には1~2センチの積雪を見た。名古屋の今朝の最低気温が-3.2℃と報じられ、日中も気温が上がらない。外は今現在も降ったり止んだり雪が舞っている。

こんな日は散歩にも出られないから、暇つぶしに、そろそろ確定申告にとりかかろうかと、データ書類をチェックしだした。

ところで、確定申告といえば毎年の事だから、e-Taxでの申告経験者は放っておいても納税するだろうと、税務署は思っているフシがある。
e-Taxで申告するようになってから税務署から確定申告の案内が一切来なくなったのでそう思うのだが、e-Taxで申告していない家内にはちゃんと案内が来ているではないか。
そもそも、e-Taxにして何かメリットが有ったかといえば何にも無いし、
その上、案内さえ寄こさなくなったのではサービス低下だろう!と思う。

税務署は何を考えているやら!馬鹿な奴らだ。
せめて、e-Tax控除を設けるなど、多少なりとサービスを考えたらどうか。
さもなきゃ、e-Taxは絶対普及しない。

そういう訳で、今年はe-Taxはやめてみようかと考えている。

2011年1月29日土曜日

冬の五条川


今朝も冷え込んだ証拠に、我が家の温水の出だしに赤水が出た。
今冬5回目である。

散歩コースの五条川は、冬の間、入鹿池から農業用水を導水しないから、
ところどころ完全に干上がっている。
堰があるところは水が流れていないから全面凍結しようだ。
11時ころには一部融けて水面が出ていたが。



今日見た鳥はケリとコサギとカワセミ。
カワセミは時々見かけるが、いつも飛んでいく姿だ。
餌場は長い川筋のどこに有るのだろうか?と思いながら、
何時もただ見送るだけ。

2011年1月27日木曜日

超古レンズ



先日来、コンデジでの鳥撮に限界を感じていた。
そこで取り出したのが、銀塩カメラ用の超の字がつくような古いレンズ。
カメラボディとレンズのセットで買った安物の70-300mmズーム。
コンデジよりはマシだろうと、眼デジにくっつけて散歩に出かけた。
あいにくと今日は相手が少ない。
シロハラらしいのを見かけたが、ブッシュに入ったまま警戒して出てこなかった。
仕方がないからツグミを撮った。
十数枚のうちジャスピンは1枚だけ。
手ぶれ補正がないのだから仕方がないか?

ツグミは翼を下げ気味にしているが、これが習性なのかな?
ほかのも皆、そう写っている。
写真的にはもう少し腹毛が見えたほうが良かったと思う。
唯撮っただけというつまらない写真だが、レンズテストにはなった。
コンデジよりましだろう。

2011年1月24日月曜日

ジョウビタキ(オス)


自宅近くの農業用水路の脇で雄のジョウビタキに出会った。
至近距離は数メートルだが、それよりも近づくと相手は逃げる。
近づいてカメラを向けるとまた逃げる。
2、3回こんな繰り返しをして何とかカメラに収めた。
普段この辺りはハクセキレイの縄張りらしいが、
今日のジョウビタキはお客様というところか?
遠くに逃げていかないのは、
餌がそれなりにあるということなのだろう。

2011年1月23日日曜日

バードウォッチング好適日



この時期、天気が良くて風のない日はバードウォッチングに好適日といえる。
落葉樹は葉を落としているから小鳥を観察しやすい。
また、落ち葉の下にいる虫を狙ってガサゴソやっている鳥も多い。
そんな鳥の中で、一昨日はシメに出会った
シメはかなり近づいても逃げないから撮りやすい。
コンデジを目一杯ズームして撮った。
2羽じゃないからシメシメとは言わないが、
カメラに収まったから、シメた!とは言える。
目頭がグレーぽく、全体に淡い色調だから、これは雌。
目頭が黒く全体に色調が濃い雄は近くで見かけなかった。
今の時期、オスメス別行動するようだ。

2011年1月18日火曜日

ガソリンの値上がり


午後になって日陰の雪もほぼ消えたのを見計らい、4日ぶりに散歩に出かけた。
散歩には目的が要る。さもないと、どちらに向いて何処へ行けばいいのか分からない。

寒波が来る前の新聞で、原油の値上がり記事を読んだことを思い出し、そろそろ車の給油をしなければならない事情もあって、まずはガソリンスタンド脇を通って値段のチェックである。
1週間前にはガソリンが126円だったのに130円に値上がりしている。
灯油は1376円から1440円である。
ガソリンも灯油もリットルあたり4円の値上がり。
値上げするのはすばやい。
値下げも速やかにやってくれればいいのだが・・とついつい疑いの目で見てしまった。

次に行ったのが、ショッピングモールの中の電器量販店の新装開店セール。
開店3日目になっても新聞チラシが入ってこないから、どうなっているんだ?と思ったからだ。
店内は全然新装開店セールの雰囲気ではなかった。
狙いの無線LANルーターには開店セールと銘打った価格がついていたが、安くない。
相変わらず商売下手な地元資本の大手電器量販店である。
ボクにとってこの店は、ネットで買うために事前に現物を確認するためのショウウィンドに過ぎない。
ついでに、眼デジを手に取って重さとホールド性をチェックしてきた。
自分にはエントリークラスの重さが一番なじむことを確認しながら、新型中級機の値段を横目でにらんで来た。

今日のコースは7500歩。
今日は図書館の休館日だから行かなかったが、こちらに回れば1万歩コースである。

2011年1月17日月曜日


昨夜の雪の心配は杞憂だった。
起き抜けに水道のコッをひねったら水が出た。
お湯は最初がサビで赤い水が出たが、直ぐお湯になった。
赤水はこれで今冬3回目。湯沸かし器が凍結しかかった証拠だと思っている。
玄関を開けて塀の積雪具合を見たら、昨夜と大差なし。物指しで計ったら16センチだった。
雪質が重たくなったのだろう、降った雪が重しになって、すでに積もっていた雪を圧縮したようだ。

昼頃から雪がちらつきながらも陽が出てきた。道路の雪もどんどん融けている。
13時半現在、隣家の屋根半分の雪が融けて瓦が出ている。
断熱対策をしてないからなのだが、我が家の屋根も同じだろう。見なくてもわかる。
近所の断熱対策済みの家の屋根はちゃんと雪に覆われているから、その差は歴然。とんだところで安普請をさらけ出してしまった。

2011年1月16日日曜日

記録日


寒波が来て、今日の最高気温が名古屋で0.5℃だったと報じられた。
この低温は名古屋が27年ぶりの記録更新だそうだ。
今朝は積雪が1センチ程度だったから予想より少なかったが、そのあとは終日雪が降ったり止んだりした。
名古屋の積雪は10センチで9年ぶりの記録更新だと報じたのは夕方のニュースだが、
21時15分現在、当地ではまだ雪が降っているから、名古屋の積雪はもっと記録を伸ばすかもしれない。

写真は我が家の塀と郵便ボックスに積もった雪。15センチくらいか?
明朝の名古屋の最低気温は-3℃の予報だから、我が家の湯沸かし器の給水弁が凍らないか?
雪が降り積もって、ガレージの屋根がつぶれないか?
と余計な心配をしている。
なんたって、茨城の取手に住んだとき、2階の屋根から雪がガレージに落ちて、つぶれたガレージで車を傷つけたことがあったからね。
明日は早朝から雪掻きだ。

2011年1月15日土曜日

ネットワークが省エネに役立った

寒波が来ている。
明朝は数センチの積雪があって、最高気温も3℃の予報。
今日はうす曇の天気で、名古屋の最高気温は7℃と、すでに寒い。
家の中にいても暖房なしではとても過ごせないから、スーパーへでも避難しようかと考えたが、インフルエンザが流行りだしたというから、週末の人混みの中に行くの止めた。
外出しないなら、やることはしれている。本を読むか、パソコンをいじるかのどちらかである。

本を読むのは家内も一緒に居る居間で出来るから暖房も一部屋で済むが、パソコンをいじるとなるパソコン部屋にも暖房が要る。
灯油の値上がりの折から省エネをしたい。
そこで選んだのが家内用のノートPCとパソコン部屋のデスクトップPCの間でファイルを共用する方法。
ネットワークはすでに組んであるから、目的のファイルを共有に設定するだけで済んだ。
ここでも先に入れた無線LAN中継機が役に立った。データのやり取りもスムースで、PCもサクサク動いた。
無用だったネットワークも寒波のおかげで思わぬ役に立ったものだ。

2011年1月11日火曜日

鳥見日和


今朝はよく冷え込みで、名古屋の最低気温は-2.7℃と発表された。
大晦日の冷え込み以来、庭のバケツに毎日のように氷が張ったが、
今朝の氷は今冬一番の厚みがあり、ノギスで計ったところ5㍉あった。
でも風も雲もなく、木曽川に出てみると、絶好のバードウォッチング日和だった。


ジョウビタキはオスとメスを見かけたが、お互いに単独行動だ。
コゲラとメジロはお互いに群れをなし、虫を探しながら木々を移動していた。
どうしてコゲラとメジロが共同行動をとるのだろうか?ふしぎに思いながら
眺めていた。
そのうち、ふと、足元近くのブッシュに1羽だけ飛び込んだのがいる。
ウグイスと見てカメラを向けたら、運良くキャッチ出来た。
コンデジでこれほどの写真が取れれば御の字だろう。
自分のカメラに収まったのはこれがはじめてだから、
今日の鳥見は満足、満足!

2011年1月9日日曜日

無線LANルーターのお勉強

ここ2、3日Wi-Fiについて勉強してきた。
ことは日経PC21の最新号で特集しているWi-Fi記事を読んだことに始まる。
暮れに無線LAN中継機をつけて1階と2階の通信を改善して目的は達したのだが、さらに、テレビを無線でインターネット(アクトビラ)につなげられることを知ったのだ。

早速、中継機とテレビをLANケーブルで繋いでみたら、簡単にアクトビラが開いた。
でも、動画は途切れ途切れで、鑑賞に耐えられない。
54mbs規格の無線LAN親機では、どう頑張ってもスループット不足である。
300mbs規格のものに買い換えるしかないようだ。

そこで、各メーカーの無線LANルーターを当たってみると、いろいろの機種があって頭が混乱してきた。
IEEE802.11規格にはn、g、b、a がある。
使用周波数には2.4Ghzと5Ghz帯とがある。
11nには2.4Ghz と5Ghz帯との2種類あり、11gと11bには2.4Ghzだけ、11aは5Ghz帯だけらしい。
日経の記事によれば、2.4Ghzは混みあって混信の可能性があるので、5Ghz帯が新たに認可になった。だから、これからは11nの5Ghz帯が使える機種がお勧めだという。

調べてみたら、いま市場に出ている無線LANルーターは、11n/g/b/a、11n/g/b、11g/b/a、11g/b の4つのタイプに分けられた。
我が家ではWi-Fi機器は無線LANルーターしかないし、11a規格の機器そのものが極稀らしく、これからも開発されることが少ないようだから、11aの必要性は無さそうだ。
と言うことで、11n/g/b/a、11n/g/b を候補に探せばよいという結論になった。

もっとも、我が家はアクトビラに魅力を感じないので、このために無線LANルーターを買い換える必要は無いが、これとは別に、USB接続のプリンターを無線で共有化できるという別の魅力が出てきたので、もっと価格がこなれたら買い換えてみようと思う。

2011年1月5日水曜日

今年の始動


今年の正月は娘夫婦が夫の郷里に里帰りしたからこちらに来ない。
こちらに来ていた息子夫婦は正月2日に東京に帰っていった。
だから我が家は家内とふたりだけの、何時もの生活パターンが2日の午後から始まった。
でも、しばらくは家内手作りのおせち料理で食いつなぐことになったが、これも明日くらいで終わるだろう。

年賀状が元旦以降も2、3、4日と続いて毎日パラパラと届いた。
こちらから差し上げていない方からの年賀状には、できるだけ返信するようにしているので、
元旦から毎日、郵便局のポストまで足を運んだ。おかげで多少の運動にはなった。
昨年も1枚あったが今年さらに1枚増えたのが未亡人からの年賀状。
主人の存命中の交誼のお礼が書き添えてあった。今もなお在りし日のご主人を慕っていらっしゃる様子が伺えて、やるせない。
そういえば、元の会社の後輩が60才台で無くなったとの喪中はがきが暮れに来ていた。
こちらの方へのご挨拶をやり残している。気が重い。
頂いた賀状に従って、郵便番号、住所、番号をチェックしたら、誤りが2、3出てきた。毎年チェックしているにも拘らず、この始末だ。受け取った方は、また今年も間違っているじゃないかと苦笑されたことだろう。申し訳ない。

今日から図書館が開いたので、本を返しながら新規貸出を受けに図書館に行き、ついでに、歩数を稼ぐためにショッピングモールまで足を伸ばして来た。7600歩になった。ウォーキングはじめにしてはまずまずか。

今野敏はテンポが良くってキレのある警察小説を書くから好きな作家の一人だ。
今野ものはこの他にも新刊本1冊を予約してあるが、待ち順は4番目になっている。

途中で衝動買いしたのがSDカードとUSBカードリーダー/ライター。
SDカードはCLASS‐10 で8Gが1200円でワゴンセールしていた。
8Gもあれば1週間のツアーでも写真が全部収まるだろう。
カードリーダーが98円で、これは何時でも買えるが目についた時が買いどき。
掘り出し物を探すのも散歩途中の楽しみの一つである。
 
こうして今年もまた、爺さんの暇つぶしが始まった。

2011年1月2日日曜日

初笑い


正月2日、今日がPC事始めになった。
年はじめのブログのページにふさわしい写真を撮れなかったので、
代わりにこれでどうじゃ!

元旦の朝、帰省している息子夫婦と一緒にテーブルについて、
先ずはお互いに元旦の挨拶を済ませたところで、
息子がおもむろに懐から取り出して、我々夫婦に呉れたのがこれ。
裏にポチ袋がついてお年玉が入っている。
もらった方のボクと家内が大笑い!
つられて息子夫婦も大笑い!
何故大笑いになったのかって?
まさか、この年になって、こんな子供だましのお年玉を貰うなんて・・・である。
多分、嫁の発案でこの小道具を用意したものであろう。
中身の多寡はさることながら、この茶目っ気が嬉しい。
早速、小判をかじっているところで写真を撮った。

今年も笑いで新年を迎えることが出来た。
きっといい年になるに違いない。