2014年7月31日木曜日

新たな肺ガン結節出現

昨日のこと。朝9時に電話が鳴った。
女性の声で「N病院です。M先生に替わります」と言ったから、
ボクにはこれが何があるか十分理解できた。
ガーン!と頭を叩かれた気分で、頭に血が上った。
先週やったPET検査の結果を今週の金曜日に訊きに行くことになっているのに、
それに先駆け、主治医自らの電話である。良い話である訳がない。
電話にでたM先生、「PET検査で異常が見つかりました。詳しい説明をしますので今日来れますか?」。
先生は今日なら時間が取れるとも。
ボクに否応はない。年貢の収め時が来たか?と思いながら、家内と一緒に重い足を病院に運んだ。

呼吸器外科外来の診察が無い日である。だから、待合には他の患者はいない。
ボクだけのために貴重な時間を裂いて下さったこと分かった。
それだけにことの重大さが予想された。
挨拶もそこそこに本題へ。
ボクにPET画像を見せながら「左下葉に1センチの結節が見つかりました。幸い手術出来る部位だから手術しましょう」と即決。
「部分切除ですから肺活量も確保できます」と説明し、「次々と転移ガンが見つかり、それを切除して問題なく過ごしている人は多いですよ。珍しいことではありません」と患者を安心させることを忘れない。
直ちに脳MRI検査に割り込ませて貰い、直ぐ異常なしの結果を確認。
MRIを待つ間に行った肺機能と心電図にも異常が無いことを確認。
手術が決まった。今回は細胞を採っての細胞診は無し。
手術はお盆明け、入院は7~10日の予定。
先生の段取りは誠に素早い。患者にはありがたい。

それにしてもと思う。
6ヶ月前のCTでは異常が見つからなかったのに、それを見つけたPET検査は凄い。
最大でも僅か1年の間に、ガンが0センチから1センチになったその速さは怖い。
肺ガン未経験者は毎年CT検査を受けたほうがいいと言われる理由もここにあるようだ。

診察前には昼飯がのどを通らない程だったが、夕食はすんなり通った。
また助かったという安堵感がそうさせた。
モグラ叩きがいつまで出来るかわからないが、所詮はまな板の鯉、先生のメスに頼るしかない。

2014年7月29日火曜日

スリッパを履かない若者達

先週金曜日に骨接ぎ師に離縁を告げ、昨日の月曜日に整形へ行くつもりだったのだが、土日曜日の2日間が過ぎてみると腰の調子がかなり良くなって来たので、昨日は整形へ行かずに様子見。
今朝になったら更に快方に向かい、上体反らしも少し出来るようになった。
よしよし、これなら骨接ぎ師にあとひと押ししてもらえば治りそうだ、と判断、
厚かましくも午前中に骨接ぎへ。

骨接ぎ師、ボクの顔を見るなり、おや?という顔をしたが、事情が解れば気分もいいことだろう。
事情を話して、電気治療とマッサージをして貰った。
今週末もう1回通えば完治したということになるだろう。
午後から、網戸を4枚張り替えたが、腰に少し疲労が出た程度で済んだ。

さて、通った3日間、骨接ぎ院の待合で待っている間に違和感を覚えたことがある。
それは患者の若者の多くがフローリング床を靴下も履かないで素足でペタペタと歩いていたこと。
目にした学生や生徒、それに成人した若者達10人くらいのうち、半数くらいがそうだった。
院内は明るく、床が綺麗に磨かれているから、スリッパはいらないと思ったのか?
自宅でもスリッパを履かずに素足なのだろうか?
不特定多数が歩く土足禁止の床を歩くときは、スリッパが用意されていればそれを履くのが当たり前だと思うし、自宅でも畳の部屋以外はスリッパを履くだろうと思っているいるのだが・・・。
中高年は全員スリッパを履いていたから、やっぱりマナーの問題だと思うけどなぁ?・・・

2014年7月26日土曜日

連日の猛暑

昨日の記録
全国的に猛暑が襲った。
多治見が39.3℃で全国1位、名古屋市と岐阜市が38.2℃。
そんな中、胸腺転移肺ガン手術後の1年目の検査であるPET検査のため、名古屋市内の病院へ。
2日前の骨接ぎ師のマッサージが逆効果になって、それまで痛くなかった鼠径部から内腿にかけた筋肉までもが痛み出したが、それでも何とか病院へたどり着いたのは幸いというべきか。

9時の予約だから、時間的に暑さはさほどでもなく、むしろ痛みの方が大変だった。
立っていれば腰掛けたくなるほどだが、通勤電車とあっては空席もなし。
病院に着いてやっと腰掛けられたが、少しの時間でさえ座ったら座ったで、今度は体が固まってしまい、
立ち上がるときに余程うまく体を持ち上げないと激痛が走る始末。
それでも無事検査を終えた。
結果は1週間後の受診日に訊くことになる。

病院から自宅最寄りの駅までは地下道と電車でつながっているから暑さ知らずに済んだ。
更に駅から自宅まで家内の運転の車でお迎え。
正午前に家に着いて、早々にクーラーを点けながら横になって体を伸ばした。
普段、クーラーを点けない部屋は窓を開放しておくのだが、33℃台の室温を確認し、
急いで閉めきった。

午後から、家内は定期受診のため、ボクと交代で名古屋市内の病院へ出かけた。
午後1時台だから猛暑、炎暑を通り越した酷暑の中。とんでもない日になっと嘆きつつ。

17時すぎに家内が帰ってきたので、今度はボクは近所の骨接ぎへ自転車で。
骨接ぎ師にはマッサージにより悪化した旨を正確に伝えた。事実をありのままに。
治療は電気と軽いマッサージにとどめて貰った。
持病の腰痛がぶり返したかもしれないので整形外科に替えることも告げた。
同じ病名では保険は二股を掛けられないと、3年前に教えてくれたのはこの骨接ぎ師である。
転院を快く了解してくれた。

今日の記録
名古屋の最高気温36.4℃
朝方の涼しい間に室内温度を下げようと窓を全開するのだが、昨日の暑さが室内に残っていたので効果が薄い。
一日中開放しておいた2階のパソコン部屋は39℃まで上がった。
今日は午前中からエアコンを点けてた食堂に閉じこもって、テレビを観るだけで終わってしまった。
22時現在、パソコン部屋の机の上の温度計は31℃を示す。でも窓から涼しい風が吹き込んでいるから、明日は少し過ごしやすくなるだろう。(期待を込めて)

2014年7月23日水曜日

整形外科の受診を取止めた

連休明けの昨日、整形外科の受付開始に合わせて診察予約の電話を入れたら、今日は連休明けで患者が満杯につき、長時間待ち覚悟でならどうぞと言われた。
予約してあった車検のため、ディーラーへ車を持ち込んでからそちらへ回るつもりで、
先ずは、家内に運転してもらってディーラーへ。
だが、考えを変えて、一旦自宅に戻った。
これは用を足すため。
万一仙骨にブロック注射をされても、おもらししないようにと用心したのだ。
そこで気がついた、何となく快方に向いかけているんじゃないか?と。
整形外科の椅子で痛い思いをしながら長時間イスに座っているよりも、うちでベッドに寝転んでいたほうがいいのじゃないか?と、とっさに判断。整形外科へ行くのは止めた!
あとは、一日中、ベッドに寝転んで眠りたいだけ眠り、起きてはおやつを食べたりパソコンに向かったり。

今日はギックリ腰の発症から4日目。
起き上がる姿勢を慎重に選んで手で支えないとベッドから起き上がれない、前かがみが出来ない、背筋が伸ばせない、すり足でしか歩けない、くしゃみしても咳をしても腰に響いて痛みが走る、等々、の症状はあっても、少しずつ良くなってきたという感覚はある。
ギックリ腰を起こしたあとは、おおよそ1週間で日常生活に戻れる、というのがこれまでのボクの経験則だが、それでも念のために午後から保険の効く骨接ぎにでも行ってこようか?
何れにしてもあと少しの辛抱だ。

梅雨明け宣言が出たのが二日前、庭のアメリカハナミズキでセミの抜け殻を見つけた。
其木からクマゼミの鳴き声が聞こえたのが昨日のこと。本格的猛暑の到来を告げる声のように聞こえた。

2014年7月21日月曜日

激痛走る

台風が接近したり、家内の腸炎騒ぎがあったり、その後の連日の猛暑続きもあって、散歩もままならず。
これではいけないと、日中の暑さが残る日没前の一時、近所を一回り。
ところがどうした、股関節から大腿部前側にかけて、筋肉がこわばってスムーズに足が出ない。
ありゃ!足が萎えた。
2000歩くらい歩いたところでやっと普通に歩けだした。
青信号が点滅しだした交差線を慌てて駆け抜ける程度のことはまだ大丈夫。
5000歩で自宅に帰着。

こんなことが2日続いた。
少し運動をサボると、てきめんに足腰が衰えるようになったことの証拠のようだ。
蒸し暑い空を眺めながら、
散歩すべきか?、休むべきか?
それが問題だ。
そう思ってここまで書いたのが3日前。

昨日になって突然のギックリ腰だ。
庭で収穫したミョウガの泥をしゃがみながら水洗いして、
いざ立ち上がりながら体を捻ったら、ギクッと来た。
しまった!やってしまったと思ったが、時既に遅し!
その場に固まった。

24時間経った今も症状は良くなる様子なし。
ベッドに仰臥と横臥できるから睡眠は十分取れる。
短時間なら椅子にも座って居られる。
が、他の姿勢を取ろうとすると腰周りに激痛が走る。

4年ぶりのギックリ腰だが、こやつはいつも忘れた頃にやってくる。
今週は重要な予定があるというに出掛けられるかどうか?
それが問題だ。

2014年7月15日火曜日

傍迷惑だったアラガシの剪定


前にも書いた我が家の前のマンションのアラガシ、伸び放題だったが、やっと剪定された。
写真は2本並んでいるうちの1本を剪定し終わったところ。
通信ケーブルは勿論、動力ケーブルまで飲み込もうとしていたのが、半分ほどの高さにカットされ、張り出していた枝も剪定されて随分スッキリした。 

先に、掃除人を通じてそれとなくクレームをつけたつもりだが、それが通じたのか?
はたまた、先日の台風接近でマンションオーナーが電線ケーブルに損傷を与えかねない危険状態をやっと認識したのか?
多分、その両方の効果だろうと思いたい。

こうして綺麗になると、周りで手入れが悪いところが目立ってくる。
ご近所さんにもいい影響を与えるだろう。

2014年7月14日月曜日

腸炎騒動 あっけない幕切れ

8時半の診察開始前に家内を送って病院へ。
駐車場に車を入れて外へ出たら、隣の公園の木立から一斉にクマゼミの鳴き声が聞こえた。
丁度、梅雨空の雲間から朝日が差したところだ。クマゼミは朝方に陽が差すと鳴く。今年はやや遅かったようだがセミも健在の模様。

家内の点滴が始まったが、診察は13時の予約だから、一旦帰宅した。
ところが、直ぐに家内からケータイに「完治したとの診断だから迎えに来て!」と言って来た。
慌てて折り返し病院へ。
今日の採血の結果が出たところで、点滴しながら、直ぐに、診察してくれた由。
血液検査で炎症の値が正常に戻ったので完治したと診断し、点滴も半分以上残して終わった。
3日間ポカリスエットを飲んだだけだから空きっ腹も空きっ腹、こらえきれずに、迎えに行くまでの間にアンパンを食べたと家内は言った。食事制限も解除。
大騒ぎした割にはあっけない終わり方である。

ピロリ菌を投薬してくれたクリニックには病院の方から連絡をしてくれるそうだ。
誠に、手際が良い。
建物も古くなったから建て替えの話もあるやに聞いている。
一流どころの大学出の先生も多いとか。
評判通りの良い病院だった。


写真は頂きもののマンゴー。お預けを食らって食べどきを失し、熟れ過ぎてしまったようだが、美味しかった!

2014年7月12日土曜日

薬剤起因性腸炎

家内が薬剤起因性腸炎に罹った。
昨日病院で診察してもらい、便の検査が出る来週月曜日にはっきりした病名がつくが、
発症の経緯や症状、腹部CTの結果からほぼ間違いないだろう。

原因はピロリ菌治療薬を飲んだため。
3ヶ月前のピロリ菌治療で菌が消えなかったので、今回、2回目の治療に入り、薬を5日半飲んだところで、頻発の下痢と血便と腹痛に見舞われた。これが3日前の夜のこと。
翌日、午前中様子を見ていたが、症状が収まらないので、受診を決断した。
しかし、掛かっているクリニックが午後休診、では近くの病院へと思ったが、これも新患受付は午前中だけ。結局、その日は受診できず、一日中症状も治まらず、不眠状態で過ごすはめになった。
翌々日の昨日、クリニックか?病院か?で迷った挙句、やや遠くの評判の良い市民病院を選んで受診した。
病院の受付の事務職員は、原則、治療中のクリニックで診てもらえと言ったが、そこを押し切った。
受診が終わって、実感したのは、この病院に来て正解だった、ということ。
クリニックでは便の検査は勿論、腹部CT検査も出来なかっただろうし、入院もできなかっただろう。
土曜と日曜日の2日間は水分と糖分の補給だけに留めてもらうが、入院するかどうか?と問われた。
入院して何をするかと問えば、点滴だけだとう。
それなら入院しないで自宅でスポーツドリンクを飲みます、と決めた。
ポカリスエット1.5リットルが1日分。土、日曜日の2日間で口に出来るのはこれと、お茶くらい。

ピロリ菌治療薬を飲んで腸内細菌が死滅し、そこに忍び込んだ薬剤耐性菌が繁殖して、腸の炎症を起こしたというのが推定されるメカニズムなのだが、抗生物質を飲んで起きた病気だから治療に抗生物質は使えない。治療は絶食のみ。それでは体が参っちゃうので、水分とカロリー補給だけは行うのだそうだ。
CT検査で、横行結腸に炎症が見られ、上行結腸、下行結腸には炎症なしということも判った。

今日現在、絶食のお陰で家内の症状も治まって来ている。
適切な診断を受けて精神的に安定したことも影響しているのではないかと思う。
大病院の受診のために支払う特別料金は安心安全のためなら止むを得ないと思うけれども、
これが最大1万円まで値上げするという話が決まると、困るなあぁ・・・。
外科・胃腸科の看板を掲げるクリニックの主たる専門は外科のはず。こういう医者より内科・胃腸科を選んだほうがよかったかな?と思ったり・・・。
かかりつけ医を持てというけれど、信頼できる医者選びは簡単なことじゃないよ・・・。
あれこれ、そんなことを考える余裕も出て来た。

2014年7月10日木曜日

中日新聞が変だ!

昨日の中日新聞朝刊、
1面トップは北朝鮮の墓参團に加わった老姉妹の話題。ニュースで何でもない。
台風のニュースはその右下に置かれた。どのテレビ局も8号台風関係の報道をトップニュース持ってきているのに、である。
そして3面で大きく、特別警報を出して空振りに終わった気象庁を暗になじっている。
台風を重視しない姿勢をみせておいて、批判だけはでかでかと。

そして、今日の朝刊。
1面のトップ、南木曽の土石流で男の子が死亡したことを真っ先に持って来て、
その右下に台風進路予想を添えた。
この組み方もおかしい?
土石流のことは既にテレビで大きく報道されている既知の事実で、それ以上でもそれ以下でもない。
朝忙しい出掛けの人たちは、むしろ台風の行方が気になるはずだし、そっちのほうが重要に違いない。
だから、土石流より前に持って来て、トップにすべきだ。

そして見出しだが、「あす最接近」と書かれたら、「そうか!台風が来るのは明日か!」と思ってしまう。
確かに最接近は明日だということに間違いないとしても、警戒するのは今夜なのだ。
あす朝起きた頃には台風はとっくに通り抜けてしまっている。
このような誤解されそうな見出しをつけるべきではない。

日本中が台風のニュースで大騒ぎしているさなかに、台風そっちのけで、載せるのはいいつでもいいような墓参記事をトップ記事に持ってくる見識のなさ。
台風が石垣島あたりを通過した段階で、気象庁の特別警報が大げさだったと批判する大衆迎合主義。
読者に誤解を与えるような見出ししか付けられないような読者軽視感覚。
そうした体質の新聞が偉そうに社説を毎日述べる。
そんな新聞社の社説を読んで、なるほど、そうですか、と素直に読めるはずがないではないか。
折込チラシ欲しさに中日新聞をとっているが、さもなくばとっくに他紙に替えているよ!

2014年7月9日水曜日

老人ホームを逃げ出した話

昨日S氏と約束して近くのホテルで昼食を共にしながら3時間以上もお話を伺った。
彼は旧城下町の出身で月に、月に1度くらいは小学校時代の旧友と会いに来るのだという。
彼は地元のアイスクリ-ム協会や地元並びに関西の乳酸菌飲料協会の創設に関わり、30年以上に亘って事務局長を務めてきたから、業界のことには精通している。
先にブログに書いたように、アイスクリーム50周年記念大会の特別講演で業界裏話を語った人だが、その時語り足りなかったことや、M社とT醗酵乳社の因縁など、ボクの知らなかったり知っていたことなどを延々と語ってくれた。実に、面白く興味深く聴いて、時間が足りなかったくらいだ。

実は、ボクは彼に是非聴いておきたいことがあった。それは、3年前に奥さんに先立たれ、その後自殺願望するほど落ち込みながら、1年間で老人ホーム2箇所を渡り歩き、何故もとのマンションに戻って自炊出来るほどまで回復できたか?ということであった。

回復出来たその理由は、どうやら老人ホームを渡り歩いて「自分はまだ1人で生きられる」と気付いたことにあるらしい。
1ヶ所目は大阪の私立の施設で、入所一括払い金が1800万円だったが、施設を経営する医者がヤブで、「こんなところにいては医者に殺される」と思って、一括払い金が全額返される期限の1日前に退去した。
2ヶ所目は名古屋のベネッセ系の施設で、一括払い500万円で入ったが、サービスの全てがマニュアル通りでまったく融通性がない。食事は全員食堂に集められて食べるが、テーブルの周りを徘徊する人がいるし、時間が来れば「はいそこまで!」とばかりに食事は打ち切られるはで、まともな人間が生活する場所ではなかった。ここは1ヶ月以内なら一括金は全額戻るが、僅か10日で退去した。

膝が悪くて杖を付きながら、ヘルパーさんに手助けをされながらでも、自分はまだ1人でやれる。
今の制度では最後まで自宅で介護を受けられるよとヘルパーさんも励ましてくれる。
地下鉄に乗り、デパ地下まで食料を調達しに出掛け、気が向けば上の階の本屋で立ち読みも出来る。
老人ホームはコリゴリ、と彼は語った。
もし、老人ホームに入りたいと思うなら、その業界の会員会社の中から出来るだけ多くの資料を集めて検討し、1週間以上の体験入所をしたうえで決めること。1日くらいの体験入所では実態は分からない。
それが、彼のアドバイスであった。
81才で、今は元気に旅行にも出掛けている。
ボクより元気だ。見習うべし。

2014年7月7日月曜日

ナガサキアゲハ見参

庭のユズの木の周りを飛び回る、黒地に赤い斑点のある大きめの蝶。
黒いアゲハの仲間のうち、翅の付け根に赤い斑点があるのはあまり見かけない気がするので、急いでカメラを持ちだした。
距離5~6mのところから撮って、ネットで調べた。
どうやらナガサキアゲハのメスのようだ。
ユズの若い葉っぱの裏に尻を押し付けているところは産卵行動かも知れない。
ほんの1~2秒のことだが、うまく産卵できていればいいのだが?


近年、地球温暖化により徐々に北上しているようで、温暖化の指標にもなっているらしい。
北の方でも見られるようになったと喜んでばかりはいられないということか。
尤も、関東以西で見られるそうだから、今日たまたま、ボクの目に止まったに過ぎないようだ。

2014年7月6日日曜日

愛知県XバンドMPレーダー雨量情報

昨日のこと、家内が自転車でスーパーに買物に出かけたが、スーパーから出ようとしたら外は土砂降りで、足止めを食らった。
冷凍食品を買った為、自宅にいるボクが車で救出に行く羽目になった。
置いてきた自転車は、ボクが徒歩で図書館へ行ったついでに、スーパーまで足を伸ばして回収してきた。

この時役に立ったのが、愛知県が試験運用を開始したXバンドMPレーダー雨量情報のネットサービス。
朝、テレビではじめて紹介されたのを見ていて、その日に役立った。
画像を見ると木曽川を挟むようにして愛知岐阜両県にビッシリと雨雲が居座っており、
「こりゃ、雨宿りしてやり過ごせる雨じゃない」と判断できた。


調べてみたら国交省のXバンドMPレーダー雨量情報は昨年9月に始まっていた。
今回の愛知県版は愛知県圏内に限って詳細に拡大表示出来るというものらしい。

これからも、気象庁のレイダー・ナウキャストとともに、こちらのサイトも大いに利用させてもらうことになるだろう。

2014年7月5日土曜日

ピロリ菌 低度陽性の高齢者は治療をパスして様子見

先日胃カメラ検査した時のピロリ菌の検査のことを書いたが、
そこではウレアーゼテストでマイナスだったけれど、
念のため血液検査で抗体を調べるということで終わっている。

2週間前に出たその結果は、スコア13だった。
先生は、10以上だから判定はプラスだけれど、
20以下だから治療せずに6ヶ月後に再検査しましょう、と言った。
ボクとしては、そんならそれで、まあいいか!でお終いにした。

昨日、家内のピロリ菌検査の結果が出て、スコア27だった。
3ヶ月前の初回が23だったから、数値的には増えているが、
20以上なら数値の大小は意味がないらしい。要するに明らかな陽性ということ。
ということで家内は昨日から薬を飲み出した。

家内はボクとは別のクリニックで受診したのだが、
そこで先生に「亭主がスコア13だったので、治療せず経過を見ましょうと言われました」と言ったそうな。
そしたら先生、「男の高齢者の場合はどっちみち何かの病気でやがて亡くなる訳だから、その程度なら放置しておいてもいいでしょう」、「女性は男より長生きしますから治療しておいたほうがいいでしょう」と言ったとか。

77才の患者ともなると、どうやらお医者様の方ではそう視ているようだ。


2014年7月2日水曜日

自殺者同志が火葬場で鉢合わせ

自殺者同志と言うのは語弊がある。
正しくは自殺者の親族同士というべきだか、ニュアンスとしてはその方が分かり易い。

先日のマンションからの飛び降り自殺の件、ひょんなことから詳しいことが伝わってきた。

飛び降りたのはマンションの住人でなく、マンションとはまったく無関係な近所の40才前後の女性。
新興宗教に凝っていたらしいが、それと関係有るのかどうかはわからない。

我が家に伝えて来たのは隣家の旦那。

家内と顔を合わせたところで擦り寄って来て、ヒソヒソ話。
「こないだお宅の旦那さんが飛び降り現場を覗いたそうだが、飛び降りたのが誰だかしっとりゃあす?」と。
こういう話になると誰かに話したくてウズウズするらしい。
友達の入院見舞いから帰宅したボクに、早速、家内からご注進。

この旦那、一昨日、親戚の葬式で火葬場に出かけたところ、

ご近所であり、同姓の近所の婆さんと火葬場で出くわした。
旦那が「あんた、誰の葬式だね?」と問えば、
婆さんの方は「実家筋の娘さんがマンションから飛び降りしてよう・・・」と言い、
婆さんは旦那に向かって「あんたは誰の葬式だね?」と訊いた。
旦那は「実家筋の婆さんが自宅で首釣ってよう・・・、3日遅れで見つかって、友引が入ったので葬式が今日になったんだわ」と。

自殺者二人の住まいは200mと離れていない。

両方の実家筋は同姓だから、ルーツを辿ればそんなに遠くない親戚同志のはず。
何だか連鎖反応みたいな話である。
この辺はSの字のつく同姓を名乗る家がいっぱいあって、名前まで言わないとどこの誰かわからないという地域だから、こういう話は、知る人は知るで、密かに、速く、広がっていたらしい。
やっと我が家まで届いたというべきか?
それにしても、マンションの関係者にはとんだ迷惑なことであった。