2022年1月26日水曜日

暖房は電気?灯油か?

ガソリンの小売価格が170円を超えたので、政府はガソリンの元売会社にリッター当たり3.4円の補助金を27日から支給すると発表した。
我が家ではガソリンを3000円/月しか使わないので大した恩恵にはならないから、
それよりも暖房用の灯油の値上がりがストップすることの方に期待したい。

先週買った灯油は、一番安いところでリッター当たり105円だった。
今の時期、18㍑✕4缶は必要だから月に7560円の灯油代がかかる勘定だ。
流石に、これは高いな!ということで、今月はエアコンをフルに稼働させてみた。
これによって灯油の消費はほぼ半分になったかな?
電気と灯油で比べてどうだったか?

今月分の電気代が今日決まった。再エネ賦課金を含めて12,277円。
前年同月より37%、115KWh多かった。
再エネ賦課金を含めた電気料金を約33円/KWhとして3800円。
これはちょうど灯油2缶分に相当する。
これでは暖房熱源として、灯油と電気の優劣はつけ難い。
ただ、エアコンの方が手間いらずと言う訳で優位といえば言える。


2 件のコメント :

忠ちゃん さんのコメント...

石油価格高騰で、月々の光熱費は増えて大変ですね。
施設では水道、光熱費は各居室ごとの請求でなく、一括管理料に含まれている。したがってどれだけ使おうが関係ない。
以前から施設責任者が水道、光熱費の費用増で困っているとぼやいています。
まさか「諸物価高騰につき管理費を上げます」と言わないだろうなあ・・・。
全館風呂の湯は15時~21時までかけ流し。4階の20人自立者で毎日(男、女湯)に入るのは12人程度? もったいない気はする。
各居室のエアコンもムダに回しっぱなしにしている人も多そうだ。浴室の電灯も退室の時消さないでつけっぱなし! 特に女湯はひどい。
工場勤務時代、「ムダな電気は消す」という習慣が染みついているので気になる毎日です。

ター さんのコメント...

>忠ちゃん 育ちが育ちだから節約には慣れていますが、この先どうなるか心配になってきました。施設にいるとこうしたことは無縁でしょうが、世間に疎くなりゃしないか心配ですよ。まだ大丈夫そうだけど(笑)。