2022年5月24日火曜日

後追い日記 (その2)身障者手帳のこと

在宅酸素療法になるといろいろなサービスを受けられると聞いていた。
そのために申請が必要だとも。
ボクはそのことをお願いし、主治医も了解してくれていた。
そしてボクは自分の理解の浅さを知ることになった。

まずは申請するということついて。
これは身体障害者手帳(身障者手帳)を交付して貰うための申請のこと。
申請書は患者自らが役場に出かけて提出しなければならない。
申請書には県が指定する医師の診断書と意見書を添付しなければならない。
であるから、患者はその旨医師にお願いしなければならない訳だ。
主治医が勝手に申請をやってくれると思っていたのと大違いだった。
お恥ずかしい次第なり。

診断書には動脈血の酸素量の記載が 必要らしく、このため、病室外を歩行し、
SpO2が85%を切ったところですぐ、主治医が鼠径部から採血した。
その時、主治医はボクの病名を肺気腫だと告げた。
肺がんは 認定の対象外 だそうだ。
だから診断書または意見書には肺気腫と書かれるだろう。

入院直後、家内がひとりで主治医に呼ばれてナースセンターへ出向き、
延命処置を希望するかしないかを問われて、しないと応えておいたと、
家内から報告されていた。
その時、CT画像を指さしながら、ここが肺気腫だと言われたそうだ。
ボクはそれまで一度も 肺気腫と言われたことがないので、
不審に思っていたのだが、これで平仄が合った。
ボクは肺気腫なんだ。

退院当日、院内の包括支援センターから女性職員が病室までやってきて、
身障者手帳の申請手続きを教えてくれた。
嬉しいことに、申請に必要な書類が揃ったら連絡をくれることになった。
それまでの手続きはすべて包括支援センターの方でやってくれるという。
ボクは連絡を待つだけでいい。
主治医と包括支援センターとは連携が出来ているから、
患者には大変ありがたいことである。

包括支援センターが我が町にもあることは知っていたが、
何をするところかは理解していなかった。
今回改めて勉強になった。
今後もお世話になるだろう。

身障者手帳は3級になるだろうと主治医は言った。
どんな恩恵があるのか?まだ調べていない。

1 件のコメント :

匿名 さんのコメント...

いろいろお騒がせしました。スマホでカキコできるように自然に復帰した。
貴兄のブログのレスは今回、前回電話で話したので、カキコは、省きます。