2019年8月29日木曜日

冷房代の検証

電気とガスをまとめて中電に契約してから、ネットでレポートが見られるようになり、
8月分から初めてガス料金も掲示されだした。
但し、ガスの今月分の検針が昨日終わったところだから、先月7分の使用量が表示されている。夏場は風呂は使わず、ほとんど毎日がシャワーだから、ガスの使用量は15㎥で、料金は3385円と、少ない。
問題は電気代の方だ。
検針期間の7/23から8/25の34日間は、ほぼ毎日クーラーをフル回転させたから、電気代がどのくらい嵩んだのか気になっていた。


まずは、棒グラフで見ると、クーラーを使わなかった6月にと比べると、8月分のクーラー電気代はクーラーを使わなかった6月の電気代より3600円ほど多い。
だが、6月と8月では検針期間が違うので、これを修正すると3000円程度になるか?


検針日数の違いに差をなくすために、平均電気量(kwh)で計算すると、
6月が7.8kwh/d 8月が10.2kwh/dだからその差は10.2-7.8=2.4kwh/d 
31日間では 2.4×31=74.4kwh/8月
電気料金単価の300kwh/月以上の単価27.97円を適用すると
74.4×27.97=2080円/8月
再エネ賦課金を加えると2300円になる。


更に、暑かった去年の7月は平均使用量電力が10.8kwh/dだったから、この数値を使うと
(10.8-7.8)×31×27.97=2601円/8月
再エネ賦課金を加えると2873.円と計算できた。


と言う訳で、心置きなくクーラーを1ヶ月使ったときの電気代は、
2500円~3000円程度と考えるのが妥当のようだ。


参考までに書いておけば・・、
この期間に最高気温が30℃を切ってクーラーを使わなかったのは7/27と8/23だけ。
それ以外の日は、食堂兼居間のクーラー12時から23時まで点けてその中に閉じこもり、就寝中は23時から翌朝7時まで寝室のクーラーを点けた。
居間も寝室もクーラーは6畳用であり、居間のはダイキンの2015年製、寝室のはパナの2012年製であり、省エネ仕様が多少違うはず。
どのクーラーも風量と風向は自動に設定。


さて、クーラーの電気代が1日100円のワンコインというのは安いのか高いのか?
ボクはこれくらいのコストは仕方がないと思ったけれども、家内に話したら、渋い顔をされた。我が家の家計では安いといい切れない、ということらしい。

2 件のコメント :

忠ちゃん さんのコメント...

結論として夏の冷房代は、100円/日ぐらいかかるということですね。喫煙者が毎日タバコを一箱購入するのと比較すれば安いものです。もっともタバコを吸う人はめっきり少なくなったけど。
貴兄は諸々のデーターを集め物事を解明しようとする意欲は衰えていませんね。
施設では、電気、水道代(ガスは使わない)などは個人支払いでなく、共通管理費として月々徴収される。したがってこうした費用の関心は全くなくなった。
酷暑の夏、部屋のエアコンはつけっぱなしの人は大半? 何人かは長い周期でオンオフを繰り返して使っている。ボクもその一人。 夜2時頃目覚めたとき、エアコンをオフにして窓を解放、扇風機を弱にして回し、朝まで過ごす。部屋の温度を少し高めにして、扇風機を回したほうがそよ風が身体にあたり心地よい。老人がエアコンがあるのに使わないで扇風機を回して寝るのは、あながち電気代を節約すためだけではないようだ。
35℃の日中も,時々エアコンをオフにしてそのまま1時間ぐらいは過ごす。その後暑くなったら2時間ぐらい扇風機を使う。更に汗ばみそうになった時点でエアコンをオンにしている。
施設内の共有スペースは空調されているので、外出して閉めっぱなしの部屋に戻っても室温は32℃以上にはならない。
その点では有難い生活をしていると言えるかな?

ター さんのコメント...

>忠ちゃん 先ずは、中電にアクセスしてマイページを開けばデータを見られるようになったから便利になったということ。次は、最近はクーラーの省エネ技術が進んだということ。それを読み取っていただければ幸いです。
貴兄の場合は、クーラーの電気代の心配はいらないわけですが、それでも効率的な使い方は理解されておいたほうがよろしいかと思います。
基本的には、節電目的でオンオフするのはお勧めできません。一旦オフにしたあとでオンにすると温まった部屋を冷やすことになるので熱効率が悪くなります。オンしたまま、あとは自動運転に任せるのが正しいのだそうです。これはNHKで放送されましたね。夜も、タイマーを効かせるとか、窓を開けて外気を入れるとかするよりは、自動運転でぐっすり休んだほうが体にはいいのではありませんか?
ボクの今回の検証では最大でも100円で済むから、マンションでは50円で御の字ではありませんか?
ちょっとした外出なら、クーラーは点けたままにしておいても問題ないかと。
なお、エアコンとサーキュレーターの併用がベターですが、サーキュレーターの代わりに扇風機でもOKです。ボクの場合、寝室はエアコンと扇風機の併用です。