2015年5月27日水曜日

チャレンジデー

今日は去年に続く第2回のわが町のチャレンジデー。対戦相手は栃木県上三川町。
15分以上の運動をした人の数を対人口比率で相手と競うもの。
負けた場合は、相手の町旗を我が町の役場のメインポールに1週間掲揚する。
勝てばその逆。極めて単純なルールでのお遊びである。

 昨日に続いて今日も真夏日で、最高気温34℃の予報が出ていたから、朝ドラ「まれ」を視たあとすぐにウォーキングに出た。
服装には気合を入れて、キャップ、長袖のポロシャツとトレーニングズボンは白で揃えた。何の事はない数年前までやっていたテニスの服装である。
スボンは35年ほど前に買った古強者。あまり着用しなかったこともあるが、それにしても呆れるほどに長持ちしている。

 県立N高校を巡るコースをとり、5000歩を50分ほど掛けて歩いた。
いつものことながら、歩き始めは、胸の中央部からみぞおちにかけて締め付けられる感じと、少しの鈍痛が襲ってくる。しかし、歩きながら腹式の深呼吸を繰り返すことで、やがて症状は収まる。どうやら運動はじめはに血中の溶存酸素不足が生じるらしい。
このことを自覚しだしてから2ヶ月くらいになるだろうか?
誰から教わったわけでもない、経験的に会得した技である。

 さりとて夏場のウォーキングはきつい。
昨今は夏日、真夏日が続くようになり、「今日はや~めた!」と云う日が多くなった。
でも、今日だけは頑張ったというところ。
5月の真夏日続きは、チト早すぎないか?
今年の夏は異常気象かな?

2 件のコメント :

忠ちゃん さんのコメント...

チャレンジデーは、笹川スポーツ財団が後押しするユニークな活動ですね。ネットで調べたら、130の自治体、地域が参加。人口がほぼ同じ自治体同士が競い合う住民参加型イベント、抽選で相手が決まる。 昨年、扶桑町は参加率59.6%で金賞をもらったそうだ。
愛知県でエントリーしているのは扶桑町と碧南市だけ。扶桑町には、健康増進、地域活性化に熱心な職員がいるのでしょう。
貴兄も朝の連ドラを見ているようですね。ボクも毎日、BS7.15~再放送(現在はあまちゃん)7.30~マレ 計30分見てから家事全般にとりかかるのを日課にしている。最近「まれ」は、つまらなくなったので、見るのをやめた。役柄はちがうが主人公は、好評だった「あまちゃん」と似たような状況設定。あまちゃんほど可愛くない。冒頭映し出される主人公の踊る姿は、クサイ演技だ、見たくない。どこかの週刊誌の見出しに、「まれ」は「あまちゃん」の2番煎じで2匹目の「柳の下のドジョウ」を狙った?とあった。同感です。
貴兄が「息切れ」するとのこと。
最近、血中へモグロビンSPO2(Saturation Palse Oximeter)は測定したことはないですか。この数値と相関はないのでしょうか。以前の書き込みで少し触れたが、手術直後、緊急事態などのとき、指に挟んで測定する定番の検査ですね。健常者は98%以上を示す。現在。家内は毎日4時間ごとに体温、SPO2を測定している。SPO2値は95%ぐらいで「問題なし」と言われている。

ター さんのコメント...

>忠ちゃん 我が町のチャレンジデー、今年は10ポイント以上の大差で負けました。それでもこちらは参加率が67%だとか言いますから立派なものです。
連ドラ「まれ」、少々馬鹿らしいところはあるけれど、テンポの良さとと「まれ」の表情がボクの好みにあっています。好みは人によりけりのようですねぇ(笑)。
パルスオキシメーターでは再三測定された経験があります。初めての時はあんなちっちゃな装置でよく測定できるものだと感心したものです。手術直後に95を切ったことがありますが、深呼吸で直ぐ95以上になりました。1万円出せば買えるけど、そこまでして測ることもないか、という訳で買っていませんけど。奥方の看病は慣れたとはいえ大変だろうと思っています。貴兄もご自愛下さい。