2016年8月2日火曜日

虹の色 赤と紫はどっちが外?


連日の暑さで穴籠り状態だったが、思い切って免許証の更新に警察署まで出かけた。
月初め、週初めで「今日は混んでるねぇ」と言う声が聞こえたが、受付から新しい免許証の受領まで、おおよそ15分。警察のサービスも随分良くなったなぁーという感じを受けた。
尤も、高齢者講習会で高い費用と半日という時間を既に掛けているから、短くて当たり前のこと。
次回は3年後。また更新できるかどうか???

16時過ぎに北東方面から雷を伴った雨雲が迫ってきて、夕立がザーっと。
この雷雨は関東から中部にかけて広範囲にわたったようだ。
東から西に雨雲が移動するのも珍しい。
お蔭で34℃あった外気が一気にクールダウン。
18時には雨が上がって陽が射し、虹が掛った。
その虹も1次の虹がくっきり、2次の虹が微かに見えた。

さて、虹が消えてから、虹の色、赤と紫はどっちが外でどっちが内だっけ??
乱反射と屈折の理屈から考えた答えを、写真と照らし合わせたら、自分の答えは(バツ)。
早速検索。そしてして分かったこと。
正解にたどり着くには仰角という条件を加えなければならなかったのだ。
更に、分かったこと。1次の虹と2次の虹では色の並びは真逆だった。

今朝の新聞で、中教審の特別部会が次期学習指導要領の全体像となる審議まとめ案を提示したと報じた。「何を学ぶか」という視点に「どのように学ぶか」「何が出来るようになるか」を加えるのが目的であり趣旨らしい。
そうなれば、虹の色一つとっても教え方によって理解力が随分違ってくることだろう。
大いに期待したいものである。

2 件のコメント :

忠ちゃん さんのコメント...

今夏は、例年と少し気圧配置が違い、それほど暑くなくて助かる。そのかわり局地的な雷、雨が多いようだ。昨日の拙宅付近は、遠くで雷がゴロゴロ鳴り、雨がパラパラした程度。虹が出るような状態ではなかった。
虹を見たのは、ずいぶん昔のことだなあ・・・・。虹を見ると、語呂がよい「セキトウオウリョクセイランキン」(赤橙黄緑青藍菫)の光スペクトルが口から自然に出てくる。調べると最後の「菫」は、シ「紫」と言うほうが一般的のようだ。
この言葉はいつ覚えたかなあ・・・。ボクは高校のとき、生物、化学を選択したので物理はまったく無縁だった。 大学、教養部のときの物理学実習?or中学時代?
物理はまったく苦手だったが、口調のよい言葉だけはいろいろ記憶に残っている。

ター さんのコメント...

貴兄は本当に記憶力がいいこと。
ボクは虹の色順を真面目に覚えようとした記憶が無い。覚えていなくても理屈がわかっていれば順序は自ずと知れると思っていたのだが、今回それが誤りだったと知った次第です。仰角というトリックで色順が実際とは逆にみえるんですねぇ。