2016年8月22日月曜日

冷やし水にもならなかった9号台風

台風9号が房総半島館山に上陸して北上中。
首都圏では暴風、とりわけ大雨による被害が広範に及んでいる。
そんな中で、こんなことを言ったら顰蹙を買うかも知れないが、進路がもう少し西寄りに進んで欲しかった。何しろ、一滴の冷やし水にも恵まれなかったから。
代わりに見舞われたのが最高気温37℃の猛暑。
西寄りの風が鈴鹿山脈、養老山脈を越えて濃尾平野に吹き下ろしてフェーン現象を起こしたらしい。
熱風が吹き付ける形になったから、正午過ぎに家の窓という窓を閉め、カーテンも閉じた。
こうすれば多少なりとも室内温度の上昇が抑えられる。日が落ちて涼しくなった頃合いをみはからって窓を開放して、室内の熱気を放出した。

連日の猛暑で穴籠もり状態になってからもう何日になるだろうか?
かれこれ3週間か?
ウォーキング一を含めて運動という運動は切してない。
せいぜい週2回のゴミ出し日に家中に掃除機をかけることと、庭の草取りと、室内の階段の登り降りくらいかな。
こうなると体の衰えが一気に進むような気がしてならない。
たまにはショッピングモールへ避暑代わりに出かけてうろつくという手も無いわけではないが、
肺疾患予防のためには出来るだけ人混みを避けたいという事情もある。


夕方、ツクツクボウシの鳴声を耳にした。
季節は間違いなく巡っている。
夕焼け空もすっきりと。
明日も猛暑日らしいけれど、早く来い来い秋の訪れ。

4 件のコメント :

忠ちゃん さんのコメント...

例年より太平洋高気圧の張出しが弱く、台風は西寄りでなく北上~東寄りの進路で日本に来るようだ。
その関連で西日本が例年より気温が高いが、このところ東海地区が全国で最高気温を示す日々がやってきた。
ボクの生活も貴兄とほぼ同じ。運動もままならず部屋に籠りっぱなし。庭は草ぼうぼう。部屋掃除もめったにやらないので、動線をのぞいて部屋の隅々は埃が積もっている。
関東以北は、大雨でたいへんなようだ。首都圏は渇水で給水制限のニュースが流れたが、解除したのだろうか。雨が降らないでダムの貯水量が減ると、いつも大々的なニュースになるが、その後のフォローはない。
調べたら、首都圏最大の水かめ八木沢ダムの貯水率は46・2%(8/23現在)。
今夏、拙宅付近は蝉が少ない。例年だとクマゼミの鳴き声でやかましいが、今年はとても静か。ツクツクボウシの初鳴きは、8月11日で例年どおりだが、その後1回鳴き声を耳にしたのみである。

ター さんのコメント...

>忠ちゃん 台風10号が迷走していますね。目が離せません。
ツクツクボウシの初鳴きは11日でしたか、ボクが気付くのが遅れたようです。その前にはクマゼミも鳴いていましたから少なかったという印象はなかったですが、そう言われてみると、今年は少なかったかも知れません。
東京の水道は危機を脱したようですね。でも、9号台風の恵みは群馬県内の水瓶には少なかったようですね。
残暑厳しき折からご自愛を。

匿名 さんのコメント...

ターさん、忠ちゃんの健筆ぶりずっと拝見させて貰っております。
この夏も猛暑が続いておりますが、自分は新陳代謝を促すよう午前と午後運動または戸外の作業を行っております。年齢を考慮すると異常かもしれませんが、体重の一日の最低、最高の差は約2kgで食欲、酒量とも衰えることなく良い体調が保たれております。
老人性難聴も進行が止まったようで、ツクツクボウシの鳴き声を当地では昨年同様8月1日に聴いております。 仰る通りクマゼミ、ツクツクボウシの鳴き声が少ないように感じます。
また、飛んでいる燕の数が非常に少なく感じます。
世界的に起きている天変地変の影響か。
これが更なる天変地変の予兆でないことを願うのみである。

ター さんのコメント...

>匿名さん お久しぶりです。お元気というよりお元気過ぎませんか?(笑)
戸外作業で熱中症にならないようにご用心下さい。
ツクツクボウシは早くから鳴いていたのですね。穴籠り中のボクには聞こえなかったようです。
ツバメの数は気になりませんでした。今年は我が家の玄関に巣作りを狙われたくらいですから、減った感じはなかったですね。
今10号台風が変な動きをしていますね。こちらに来ないように願っています。