2020年11月28日土曜日

ホルター心電図による判定


昨日、かかりつけ医から11月9日のホルター心電計による検査の結果が出たという電話があったので、早速、聞きに行って来た。


若先生、業者からの報告書を見ながら曰く、

「1日13万回の拍動のうち約10%の13,411回も脈が飛んでいますし、連続19回飛んだときもあります。でも、心臓に重篤な病気を起こすものではないので心配いりません。薬という手もありますが、何もしないでおくことを勧めます。」と。

医者がそういうのなら、こちらも異論なし。


そのまま診察を終わろうとするから、

「報告書は頂けるんですか?」と訊いたら、

「いやこれはこちらへの報告書です。必要ならコピーを差し上げます」

と言って、すぐコピーをして呉れたが、

専門的なことは素人には解らないだろうと、

患者を軽く見て居るところが見え見えだ。

まだ30代の二代目の若先生、若い!


報告書には

PVC 32/日(0.02%)

PAC 13411/日(10.0%)

連続19回のときもある。

と書いてある。

 

後で調べてみたら 

PVCは心室性期外収縮(premature ventricular contraction またはventricular premature contraction)、

PACは心房性期外収縮(premature atrial contraction)

のこと。

確かに、素人には理解が難しい。

PVCが多いとちょっと心配になるが、少ないから問題ないようだ。

一方、PACが拍動の10%も出ているにもかかわらず、

心配ないというのはちょっと驚きだ。どうやら、そういうものらしい。


というわけで本件は放っとけ!放っとけ!

ストレス無しで過ごせるなら、心臓にはそれは一番いいだろう。


2 件のコメント :

匿名 さんのコメント...

今度の処置は必要なしとのこと。一抹の不安は残るが良かったですね。
いろんな検査で医学的知識が増える。ボクも勉強になります。

ター さんのコメント...

確かに、ほっとしましたよ。
住民健診では心電図をとってくれると思います。来年は是非受けてみてください。情報に疑問を持つたびに知識が増えます。一方で、忘れることも多いですが。(笑)