2019年10月12日土曜日

台風対策


昨日の午後、スーパーの買い物から帰ってきた家内が、
「凄くお客で混んでいた」「棚が空っぽのところが続出」「いつもの食パンが買えなかった」と報告した。翌日の今日は休業するのかな?
我が家はのんびり構えていたが、世の中はとっくに台風モードになっていた。


19号台風は先の15号台風とほぼ同じコースをたどるらしい。
昭和33年の狩野川台風と同等クラスの大型だと言われているから、
15号でひどい被害を受けた房総半島の人たちは気がきでないだろう。
何とか被害が最小限で収まることを祈りたい。
当地へ最接近するのは18時ころ。
今回は当地も25メートルの暴風圏にすっぽり入るから、
それなりの台風対策が必要。


片流れのガレージ屋根の開放側にロープを掛けて固定。(ガレージのクラッシュ防止策)
窓の日除けを撤去し、雨戸を全閉。
風で飛びそうなものは撤去。
倒れそうな自転車や布団干し、洗濯棹を予め芝生の上に横倒し。
ブルーベリーの鉢につっかい棒。
以上が、我が家のルーティン台風対策である。


12時現在、外はそよ風程度だが、台風の接近に伴い北西からの風雨が強まるだろう。
我が家はこちらからの風雨に晒されると雨漏りがする。少しの雨漏りで収まってほしい。

2 件のコメント :

忠ちゃん さんのコメント...

当初、伊勢湾台風のコースをたどることも予想されたので心配した。結果的には伊豆半島をかすめ東北方面に抜けていった。超大型台風とは言えこれほど広範囲に大きな災害の爪痕を残すとは、そのエネルギーは大変なものですね。
2000年の東海豪雨のとき、雨量は最大95ミリ/時だった。身をもってそのすごさを体験した。いま大雨警報といえば雨量100ミリ/時以上は当たり前なっている。やはり地球温暖化、海水温上昇が原因しているのだろう。
台風は名古屋より南(静岡方面)を通過すると、たとえこの地区が暴風雨圏内であっても大したことがない場合が多いですね。今回台風が来たという感じはなかった。いつも雨降りのとき風向きによってベランダ奥まで雨が降りこむので、窓は締切にする。今回はベランダ床の先端が少し濡れる程度だったので、終日窓は半開き、昨夜も半開きにして寝た。カーテンが少し揺れる程度です。やや南寄りの東向き(東南東)の部屋なので影響がなかったのだろうと思う。

ター さんのコメント...

>忠ちゃん 東海豪雨の日は、実はボク、キリン新川工場を見学したんです。町の主催の見学会でしたが、帰りのバスが豪雨に遭ったのは江南に入ってからでしたから、かろうじて洪水に遭わなかったのでした。
台風といえばやっぱり伊勢湾台風です。卒論用に育てていたトマトの苗木が被害に遭って、種まきからやり直し、ギリギリ卒論に間に合わせました。自分の家の被害はそっちのけで、大変な思いをしましたよ。
そんな経験から、台風には敏感です。昨日の台風には拍子抜けしました。