2011年5月29日日曜日

台風の進路予想図

梅雨入り宣言が出てから3日目の今日は、台風2号から伸びる前線の影響で雨足も強くなった。
明日には台風が接近するかも知れない。
梅雨入りは平年より12日、去年より17日も早いと云うし、こんなに早く台風が来るのも珍しい。

台風には我が家もそれなりに備える。
例えば、ガレージの片流れ屋根をロープで固定したり、雨戸が閉められるようにスダレを外したり。
その為に、台風の進路予想を確認する。

その進路予想図だが、気象庁発表のものより、アメリカ海軍発表のもののほうが見やすい。
アメリカ・ハワイの米軍合同台風警戒センター(Joint Typhoon Warning Center)が提供している進路予想図というわけだ。→
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp0411.gif
このことは以前にも書いたような気がする。
ただし、時刻は、例えば、30/00Zと表示されているが、日本の時刻に直すには9時間足して、30日の9時となる。

実は、このZ(ゼット)の意味が分からず検索に手間取ったが、ZとはZero(ゼロ)という意味で使われ、世界標準時(GMTまたはUTC)を表す。
日本時間にするには時差の9時間をプラスするという訳だ。

因みに、GMTは天体観測を元に定めるグリニッジ標準時(Greenwich Meridian Time)、UTCはセシウム133の振動数を元にした原子時計から決められるSI単位系の時間単位で、協定世界時(Universal Time, Coordinated)と云うのだそうだ。
厳密にいえば両者は違う単位なのだが、実用上は同じと考えていい。
以上、勉強の成果を書いた。
ネット検索で最も参考になったサイトを一つ書いておく。

国立情報学研究所の北本研究室のホームページ→
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/time.html.ja
上記のJTWCのことも紹介されているしGMT、とUTCの説明もある。
それにしても、ここにたどり着くまで随分遠回りして、しっかりと暇つぶしになった。

0 件のコメント :